ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

松山英樹は3位後退も「自分の視界から消える球は2日間で3回だけ」とショット上向きで決勝Rへ

<BMW選手権 2日目◇28日◇オリンピア・フィールズCC(イリノイ州)◇7366ヤード・パー70>
プレーオフ第2戦「BMW選手権」の第2ラウンドが終了。3アンダーの単独首位でスタートした松山英樹は、1バーディ・4ボギーの「73」で、3位タイに後退した。
イメージ作りに!松山英樹の1W&アイアンスイングまとめ【動画】
初日が終わった時点では松山を含めてアンダーパーが3人だけというタフなコース。第2ラウンドが終わると、アンダーパーはローリー・マキロイ(北アイルランド)とパトリック・キャントレー(米国)の2人だけになった。松山はスコアを3つ落としたものの、トータルイーブンは首位と1打差。「昨日の貯金もあるし1打差の良い位置で週末を迎えられるので、良かったなと思う」と、優勝圏内で決勝ラウンドへ進む。
この日の松山は、フェアウェイキープ率21.43%とティショットに苦しんだ。9番ホールではティショットを右ラフ、続く10番ホールではティショットを左ラフに入れて、連続ボギーとした。15番パー5でもティショットから3回ラフを渡り歩いてボギー、17番でもティショットが右ラフからボギーとなった。
それでも松山自身は内容を前向きにとらえている。「フェアウェイに行ってないので良くはないけど、自分の思っている視界から消えるような球が2日間で3回くらいしかなかった。先週やその前だったら2日間で10回くらいあったんだけど、それが半分くらいに減ってきているので、良くはなっていると思う。タフなコースなので、マネジメントをしっかりやってうまくしのげれば、チャンスもある」。松山独特の表現だが、調子自体は上がってきているようだ。
明日に向けては、「まずフェアウェイに打たないといけない。ラフからはタフなショットが要求されるので、そうするとまたスイングも崩れてしまう。フェアウェイをキープできるように、粘り強くやりたい」と語った。
先週のプレーオフ第1戦、「ザ・ノーザン・トラスト」ではダスティン・ジョンソン(米国)がトータル30アンダーまでスコアを伸ばして優勝した。今週は打って変わって、アンダーパーが2人だけという展開。バーディ合戦と我慢比べ、とちらが良いか?と聞かれると、「別にどっちもどっちですね」と答えた松山。我慢比べは見ているほうもハラハラするが、決勝ラウンドも楽しみな展開になってきた。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る