ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「プロゴルファーって、何の役にも立たない」 1年4カ月ぶりのレギュラー参戦、薗田峻輔が感じたもの

<三井住友VISA太平洋マスターズ 初日◇12日◇太平洋クラブ御殿場コース(静岡県)◇7262ヤード・パー70>
「意外と緊張せずにやれました。気持ちよくゴルフができたかな」と、1アンダー・8位タイの好スタートをきった薗田峻輔。久々のレギュラー参戦に沸き立つ一方、気持ちの半分は別の方向を向いていた。
石川遼、御殿場でウォーターショット【大会写真】
2010年のプロデビューから続いていたシードは、18年に喪失。QTでも出場資格を得ることができず、昨年は下部のAbemaTVツアーを主戦場に戦ったが、そこでも賞金ランクは80位と振るわず。「思い通りにはいっていないけど、苦しみながらも“もう無理だな”とはなっていない。ありがたくも挑戦させてもらっています」と模索を続ける日々。レギュラーへの参戦は昨年6月の「ダンロップ・スリクソン福島オープン」以来だった。
なかなか結果を出せないなかで考えていたのは、“ゴルフを通して何ができるか”ということ。「成績で周りの方々に返せないから、結局ずっと恩をいただいてばかり。それをどうにか違う形でも、周りの人に返していきたい」。そう感じていた中で直面したのが、コロナ禍での試合中止という現状だった。
約1年4カ月ぶりに戻ってきたレギュラーツアーの舞台は、昨年までとは大きく様相が変わっていた。ようやくツアーが再開したものの、観客は会場に入ることができずに静かなまま進んでいく競技。「プロゴルファーの称号を持っていても、何の役にもたたないじゃんって。人に勇気を与えられる仕事だけど、その場が無くなってしまえば本当に何もできない」と、プロゴルファーとしてのあり方を改めて考えさせられた期間だった。
「ゼロから見いだす力は少ないなと、自分自身で感じました。ゴルフで培ったもので、違うことでも何ができるのかを考えながらやっている。それでこそ、初めてゴルフに向き合えると思う」。今後の状況も見えないなか、自分に何ができるかのはっきりとした答えは、まだ模索中。まずは今週思い切り活躍する姿を見せられたら、何か見つかるかもしれない。(文・谷口愛純)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る