ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

渋野日向子が「お友達になれなかった」強風 風速18メートルってどれくらい?

<明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント 2日目◇13日◇土佐カントリークラブ(高知県)◇6228ヤード・パー72>
「明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフ」の第2ラウンドは、最大瞬間風速18m/sを記録した。あまりの強風に、「本当に対応できなかった。ショットもかなりぶれていましたし、なかなか風とお友達になれなかった」と渋野日向子。改造中のスイングも風の影響で力んでしまい、なかなかパーオンすることができずに苦戦した。
単独トップに立った稲見萌寧は「台風みたい」と笑ったが、果たして風速18m/sとはどのくらいなのだろうか。
気象庁の定義によれば、平均風速15〜20m/s未満は『強い風』。風に向かって歩くことが困難で、転倒する可能性もあるという…。本大会は例年強い風が吹くが、それでもここ数年は7、8m/sほど。ハウスキャディに聞いてみても、「いつも強いですが、ここまでは」と思わず苦笑がもれるほどだった。
海と山に挟まれた土佐CCは、谷間で風が巻くため読みづらい。5位に浮上した林菜乃子が「自分の体感と上空、そしてグリーンでは違うこともあった」というように、ティイングエリアがアゲンストでも、グリーン上にいけばフォローということも。特に5番などの打ち下ろしのパー3や、高地で風が抜ける上がり3ホールなどは、ハウスキャディでも風を読むのが困難だという。
“台風並み”ではないにせよ、最終日も強い風が予想される。なかなかスコアが伸びずに例年プレーオフになるのも本大会の見所のひとつ。残る1日、土佐の強風を制して頂点に立つのは、果たして?(文・谷口愛純)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る