ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「ボロが出てしまった」渋野日向子はアプローチで苦戦 予選通過ギリギリの状況

<ANAインスピレーション 2日目◇2日◇ミッション・ヒルズCC(米カリフォルニア州)◇6865ヤード・パー72>
海外女子メジャーの「ANAインスピレーション」2日目を終えてトータル2オーバーと振るわなかった渋野日向子。ティショットは安定しているものの、わずかなかみ合わせの違いで2バーディ・4ボギーの「74」。予選カットラインギリギリでホールアウトした。
前半は2番のパー5でミドルパットを決めてバーディ発進としたが、4番でバンカーショットを寄せきれずにボギー。7番でもグリーン奥からのアプローチが寄らずにボギー。8番でも同じくグリーン奥からボギー。前半を2オーバーとして折り返すと、後半も巻き返しとはならなかった。
12番でバーディを奪い、しぶといパーパットを決める展開で終盤へ。ところが16番でもアプローチが寄らずにボギー。この時点で予選カットラインを下回る状況となってしまった。
「ティショットは安定していましたが、なんとかアンダー出したいと思っていましたけど、グリーンが止まらず、アプローチをミスして。ボロが出てしまった。アプローチがダメダメ」と、パーセーブに苦戦した。
ティショットは初日に続き安定していたが、硬くなったグリーン面で跳ねるシーンが目立ち、グリーンを外す場面が多かった。この日のパーオンは9ホール。「獲りたいところで獲れなくて、なんだかんだ耐えるゴルフだった。チャンスにつけようがなかった」と、セカンドショットの精度も課題とした。
「ギリギリの位置にいるのは分かっていた」と、終盤は予選通過ラインのトータル1オーバーを意識してのプレー。「成長しているところはある。足りなかったところを練習する」と、これから続く米遠征を見据えた。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る