ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「私たちの時とは …」一体何が違う? 森田理香子、飯島茜の目に映る“現在の女子ツアー”

2013年賞金女王の森田理香子と、16年まで12年連続シードを守った飯島茜。ともにツアー通算7勝を誇る2人が、“現在の女子ツアー”について語った。2人は、インターネット動画サービスGOLF Net TVで5月14日に第2シーズンの配信が開始されるトークバラエティ番組『ゴルフにカタナシ!〜NON STYLE-GOLF〜』の収録に参加。その後、取材に応じた。
トーナメント出場からは離れているが、森田は解説やイベント出演、飯島も解説に加えティーチング業などにあたり今もゴルフに携わる。そんな女子ゴルフ界で一時代を作った2人は、自分たちがツアーを離れたわずか数年の間に「レベルが上がっている。女性ではできなかった動きができている選手も多い」(飯島)、「トレーニングや練習環境も昔とは全然違う」(森田)という変化を感じている。
特に若手選手の台頭が目立つが、飯島は解説を務めた時に、こんなことを感じたという。「笹生(優花)さんは、ポテンシャルがすごい。ああいう選手はなかなかいなかったイメージ。女性であれだけのことができる選手が、日本にも現れたんだなと思いました」。この時は19歳の笹生の印象が強烈に残ったが、黄金世代の面々や、今季5勝を挙げる21歳の稲見萌寧、先週のメジャーを制した20歳の西村優菜など、若手旋風の中心人物は名前を挙げだすとキリがない。
では、なぜこのように新勢力が台頭する状態になっているのだろうか? 2人はそれぞれこう見解を話した。
「さまざまな練習方法が確立され、目的にたどりつきやすい。私たちの時は、“これをやってみてだめだったから、次はこれを試そう”という感じだったけど、今は早い段階でそのプロセスが定まっている選手が多い気がする」(飯島)
「ナショナルチームもぜんぜん違うという話を聞いた。栄養士もいてコーチも外国人。そして今はアマチュア時代からすでに高い目標設定をしているので、若いうちに目指すべきところに到達できる。昔は研修生をやってそれからプロへ、というステップだったけど、今は違いますよね」(森田)
例えば、今年4月に米国で行われた「オーガスタナショナル女子アマチュア」。この大会を兵庫・滝川第二高在学の17歳・梶谷翼が制したが、それだって“高い目標設定”の1つとなる。森田が「私たちの時も世界ジュニアとかはあったけど、オーガスタ(開催)はスケールが違う」と言えば、飯島も「私たちには(オーガスタは)“テレビで見て憧れる場所”でしかなかった」と、今の環境をうらやむ部分も大きい。
ただその一方で、サイクルが早まることも予感。長くシード選手の肩書を守り続けた飯島は、「今いる選手で、5年後どれくら残っているか。今までは長くいる選手の顔ぶれは大きく変わらなかった。でも今は選手層が厚いから、(シードから)追い出されるのも早まる気がする」という面も感じとっている。
最後に、2人に“ツアー復帰”の可能性について聞いてみた。すると、先日格闘技の試合を見て「感動した」という飯島は、「ああいう(真剣勝負の)舞台は、やっぱりいい。一瞬試合に出たいと思った」といい笑顔を浮かべた。ただそろって口にしたのが、「当時のように追い込んだ練習ができるのか」ということ。再び闘志に着火することは、やはりなかなか難しいようだ。
それでも、37歳の飯島が31歳の森田に「年齢的にいけるんじゃない?」と振ると、「期待に沿えないかもしれないけど、密かに練習してるかもしれない(笑)」という答えも。可能性は“ゼロではない” ?
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る