ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

全米OPに向けて開けた視野 勝みなみのショットを変えた“真逆のイメージ”

<リゾートトラスト レディス 3日目◇29日◇セントクリークゴルフクラブ(愛知県)◇6605ヤード・パー72>
次週、海外女子メジャー「全米女子オープン」を控える勝みなみが一気に上がってきた。この日のバックナインで3つ伸ばして、トータル8アンダーの2位タイに浮上。2019年の「中京テレビ・ブリヂストンレディス」以来、2年ぶりのツアー5勝目(アマチュア時代の1勝含む)が見えてきた。
今季よくなかったショットの状態がようやく上向きに。「今週これがいいんじゃないか、というものが見つかった」。それはスイングのイメージを変えたことだという。
これまでは「クラブを体の近くに持っていきながらインパクトするイメージ」で振ってきていたが、近くなりすぎて詰まりの原因になっていた。だが悪い状態が続くなか、全米に向け試行錯誤を繰り返していた今週の練習日。ふと「昔は外からゆっくり回してくるイメージでやっていたな」と思い出し、テストがてら試してみるといい球が出た。さらに実際にラウンド、そして試合でやってみてもやはりいい。「まだ不安はありますが、先週、先々週よりは小さくなった」とモノにできそうなものがようやく見つかった。
かなり感覚的なそのイメージ。勝なりにかみ砕いて言えば「円を描くような柔らかいイメージ。プレーンをなぞるような感じ」だという。結果、これが近づきすぎていたクラブが体から離れ、詰まりのない軌道を生み出した。
そんなショットを武器に21年となって初めての優勝争いに臨むにあたり、「本当に久々の上位争いはすごくうれしい」と笑顔を浮かべる。この大会は、コースこそ違えど3年前に岡山絵里に敗れて悔しい思いをした舞台でもある。「いい位置にいるので、リベンジしたいですね。今できること、そのイメージを大切にして結果がついてきてくれたら」。米国への手土産はやっぱり優勝がふさわしい。(文・秋田義和)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る