ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

今回も全米女子OP前週にV 勝みなみはアメリカ参戦に意欲「早ければ来年に」

<リゾートトラスト レディス 最終日◇30日◇セントクリークゴルフクラブ(愛知県)◇6605ヤード・パー72>
今回も海外メジャー「全米女子オープン」の前にタイトルを手にした。2位タイから出た勝みなみが「71」とスコアを1つ伸ばしてトータル9アンダーで優勝。前回出場した全米女子オープン直前の優勝となった2019年「中京テレビ・ブリヂストンレディス」以来の美酒に酔った。
出だしはつまずいた。スタートホールの1番でバンカーにつかまると目玉になりダブルボギー。それでも冷静だった。「今週は全米に向けて課題としたことをやり通すことが目標。そう思ったら切り替えられた」。2番でも3メートルのパーパットが残ったが、これを沈めて悪い流れを回避。5番でこの日最初のバーディを奪うと、6番でも残り51ヤードから1メートルにつけて連続バーディ。借金を返すと、多くの選手が苦しんだインコースを安定したプレーで駆け抜けた。
前回の優勝から2年。このあいだ、勝は苦しんでいた。「けがをしない体をつくる」と始めたトレーニングをした結果、副産物として飛距離は約15ヤードも伸びたものの「思ったスイングができなくなっていた」。頭のなかはスイングのことでいっぱい。何度も動画を撮ってはいいときと見比べた。それでも調子は上がらず、「今日もゴルフをやらなければならないのか…」と思うことすらあった。
落ち込んでも腐らなかったのはゴルフが好きだから。試行錯誤を繰り返して、ようやく今週、光が見えた。「円を描くような柔らかいイメージ。プレーンをなぞるような感じでやったら良くなった」。練習場では「いい球」しか出なくなり、試合でやってみると試合でもいいプレーができた。来週は海外メジャーも控えていることもあって、少しでもいい状態で向かいたい思いもある。試合中はそのことだけを考えた。その結果、優勝という最高のかたちとなった。「もう大丈夫かなって」。ここ最近、コースで見ることが少なくなっていた最高の笑顔を見せることができた。
そして徐々に湧いてきた米ツアーへの意欲も口にした。「昔はあまり考えていなかったけど、出てみたら雰囲気や向こうの選手の意識の高さを感じました。ここならもっと自分のゴルフスキルが上がると思った」。そして、「最短で来年のQスクール(出場権のかかる予選会)に行こうかと計画しています」と具体的なプランも明かした。
日に日に大きくなる世界への思い。まずは来週の全米女子オープンでの活躍を目指す。「来週に向けていい自信がつきました。今週と同じようなゴルフができればと思います。少しでも多くアメリカの試合に出て、雰囲気を味わって強くなりたい」。最高の手土産を持って、世界最高峰の舞台へと向かう。(文・秋田義和)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る