ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

ボビー・ジョーンズの魂が宿るコースが舞台 上がり4ホールは“水難”に注意【全米女子プロ】

<KPMG全米女子プロゴルフ選手権 事前情報◇23日◇アトランタ・アスレチックC(米ジョージア州)◇6740ヤード・パー72>
海外女子メジャーの2021年第3戦「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」がジョージア州アトランタで開幕を迎える。舞台となるのは米国屈指のプライベートクラブとして1898年に創設され、ゴルフのみならずテニスやプールなど、一流の施設がアスリートをバックアップしてきたアトランタ・アスレチッククラブだ。
ゴルフにおいてはこれまで数々の世界的な大会が行われてきた。会場となるハイランズコースは1976年の「全米オープン」を皮切りに81年、2001年、11年の「全米プロゴルフ選手権」を開催。名勝負を生んできた。それぞれジェリー・ペイト、ラリー・ネルソン、デビッド・トムズ、キーガン・ブラッドリー(いずれも米国)というチャンピオンを生んでおり、今年また歴史が刻まれることになる。
クラブの歴史を語る上で欠かせないのが、ボビー・ジョーンズの存在。「マスターズ」創設者としても知られるジョーンズは生涯アマチュアを貫き通し、クラブのメンバーとして、そして71年まで同クラブの会長を務めた。
数々のレガシーが宿る米屈指の歴史あるコースは、全米女子プロをはじめて開催。どんな戦いが展開されることになるのか。コースは世界的な設計家、ロバート・トレント・ジョーンズSrにより設計され、こちらも世界的に有名な息子のリース・ジョーンズにより改修がなされたチャンピオンコース。上がり4ホールが名物で、難易度が増していくフィニッシュとなっていく。
15番ホールは200ヤードを超えるパー3。グリーン右サイドは池という厳しいロケーションだ。大会のコースセットアップ担当もこのホールをカギに挙げる。17番パー3も池越え。また、最終18番ホールはグリーン手前に池が待ち構えるパー5で、ドラマを生み出すにふさわしい上がりホールだ。奥から手前にかけて下り傾斜がきつく、スピンコントロールに失敗すれば、池の餌食となってしまう。
また、そのほかにもバックナインに難易度が高く、攻略法が試されるホールが散りばめられる。11番の2打目はグリーン右に池が待ち構える長いパー4。12番のパー5はティの位置を変えることにより2オンを促すこともあるというが、ここもグリーン右サイドに池が待ち構える。果敢にピンを攻めるのか、守りに入るのか。ここが運命の分かれ道になりそうだ。
今年は記録的な雨量が襲ったというコースはどんな表情を見せることになるのか。日本勢では笹生優花、畑岡奈紗、渋野日向子、上原彩子が参戦。プロゴルファーナンバー1決定戦で、上位を目指す。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る