ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

全英でまさかの洗礼!? コースまでバッグを担いで猛ダッシュ【金谷拓実のやばかった欧米ツアーベスト3〜コース編〜】

5月の海外メジャー「全米プロゴルフ選手権」から米国、そして欧州ツアーに出場していた金谷拓実が19日(木)開幕の「長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップ」で復帰した。その各国を転々とした約3カ月の海外転戦は驚きばかりだったという。そこで「やばかった欧米ツアー」をコース、選手、その他編の3つに分けて教えてもらった。今回は転戦中のハプニングについて。
■全英オープンでまさかの15分ダッシュ!
ロイヤルセントジョージズGCで行われた今年の「全英オープン」。ホテルからはオフィシャルの移動車でコースまで行く手はずが整っていたが、初日に予想外の出来事が金谷を襲う。
「コースまでが1本道だから、初日だけ道がめちゃくちゃ渋滞して、しかも運転手のかたが、いつもと違う道を通っちゃったのですごい混んじゃって(笑)。20分くらいずっと動かなかったので、バッグを持ってキャディさんと一緒に走って行きました」
走れる距離だと思って車を飛び出したが、これもおおらかな(?)欧州らしく、すんなりコースに到着とはいかず…。「運転手さんは15分くらいで着くって言っていたんですけど、10分くらい走っても全然コースが見えなくて(笑)、途中で関係者の人が乗せてくれたんですが、絶対に15分じゃなかったですね」と苦笑い。普段からスタート時間にかなり余裕を持ってコース入りする習慣のおかげで、1時間半ほど前には無事到着。「みんな結構スタートギリギリになった選手もいたみたいです。ケネディさんも10分前に着いたらしくて、僕のキャディさんに怒ってました(笑)」
■一番は米国だけど、欧州はゴルフ以外もおもしろい
2カ月だけでも、様々な経験を積んだ海外転戦。欧米ツアーそれぞれの面白さも、あらためて実感した。
「やっぱり米国が一番ですが、欧州ももちろんレベルが高い。米国はトップ選手に向けたコースセッティングをしているかなと思っていて、例えばデシャンボーに5、6番アイアンを持たせるような感じ。欧州は逆に、一番飛ばない人でもそんなに長いアイアンじゃなくても打てるイメージ。そういうセッティングの違いがあるのかなと2カ月で思って、欧州も面白い要素がたくさんあると思いました。ゴルフ以外の楽しさは、米国よりあるかもしれませんね」
一番に目指しているのは、もちろん米ツアー。2カ月で、その思いも強まった。「やっぱり米国が一番なので、そこで早くやりたい。そのためにもできるだけ厳しい環境で、レベルの高い人たちの中で一番になるというのが必要なことだと思うから、とにかく挑戦したい」。プロ転向したばかりの23歳、目標へのロードマップを着実に描き続けている。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る