ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

石川遼が30歳を前にして変化したこと、変化しなかったこと

<フジサンケイクラシック 事前情報◇1日◇富士桜カントリー倶楽部(山梨県)◇7566ヤード・パー71>
前週の「SansanKBCオーガスタ」で今季自己最高の2位に入った石川遼は、調子を上げて2009年
、10年に連覇をするなど相性のいい大会に挑む。
今月17日には、節目となる30歳の誕生日を迎える。次週はオープンウィークのため、20代で最終日
を迎えるのは、この試合が最後。「同じ1年の差ではありますけど、28(歳)と29(歳)、29(歳)と30(歳)というと、30の方が違いは大きいような気がしますけど、同じ1年なので特に自分の心境には変化はないですね」と20代ラストゲームにも特別な思い入れはない。年を重ねることに心境の変化はないが、28歳の頃と比べるとスイングの形は大きく変化してい
る。
「再現性の高いスイング」を目指して、大がかりなスイング改造を始めて約1年半。超コンパクトなトップスイング、緩やかな軌道のダウンスイングへと変わった。「今までかなり自分の感覚に頼っていた。長いクラブでは再現性が落ちてしまっていた」。ロングゲームでのミスを減らすべく再現性を高めるために「形を変えるところから入りました。実際、形は変わって球筋も弾道も変わってきているところまで来ていますが、逆に言うとまだ形が変わっただけ」。理想のスイングには、まだ数センチの修正を追求するというが、納得のいくスイング作りができている。
「1年半前から今日までと、今日から1年半先のスイングの変化でいえば、今後の方が明らかに少なくなると思います」と土台を築き上げられたといえる。16歳でプロ転向した石川は、マイナーを含めて毎年のようにスイングに手を加えてきた。「いいスイングをできればいい球が飛んでいく」と今のスイングに手ごたえを感じており、“安定期”に入りこの形を貫く姿勢を見せる。
慣れたコースにも事前準備のチェックは欠かさない。「平均的にラフが長く感じます。グリーンも例年より硬く感じるので、難しい要素が増えた」と話すが、「各番手で打って、(グリーン上で)何ヤード転がったか、メモはしている。例年は100ヤードから1〜2ヤード戻るが、今年は1〜2ヤード前にいく」とマネジメントをする上でも必要なグリーン硬さを把握している。初日は雨予報もあり、固さが変わる可能性はあるが、「(練習ラウンドの数字を)ベースにして回って、スタートの数ホールでアジャストしたい」。バーディを取るためのマネジメントを重視するのも、変化の一つである。
最後の優勝は2019年の「ゴルフ日本シリーズJTカップ」。得意コースで1年9か月ぶりの優勝に期
待が高まるが、「自分が準備できることをしっかりして、精一杯やりたいなということだけです。それ以上でも以下でもない感じはあります」と、今季初優勝を意識しすぎることなく調整を行った。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る