ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

ホールインワン級ベタピン2発! 西郷真央はミリ単位の調整でアイアンショット復活

<日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯 初日◇9日◇静ヒルズカントリークラブ(茨城県)◇6680ヤード・パー72>
同組で回った渋野日向子も舌を巻いた。「ショットがキレキレだったのでお先のパットもあって、すべてにおいて上手だと思った」。そう評された西郷真央が5バーディ・2ボギーの「69」と3アンダーの好発進を決めた。
出だしの10番で3パットのボギーと嫌な流れからのスタートとなったが、15番ホールのパー3ではもう少しでホールインワンかというショットを披露し、30センチにつけてバーディを奪取。16番、18番、さらに折り返しての1番と立て続けにバーディを奪うと、4番パー3でも同じくあと一歩でエースというショットで30センチにピタリ。キレキレのアイアンで上位につけた。
現在パーオン率6位、ボールストライキング(ショットの総合力)3位のショットメーカーらしさが戻ってきた。ここ数週間、得意のアイアンショットに「違和感があった」。そこで今週、修正をかけたのはテークバック。「ミリ単位なのですが、テークバックが少しアウトに上がっていたので、それをまっすぐに引くようにしました。そうしたらダウンスイングでクラブがボールに入ってくる角度が変わって、ラインをしっかり出せるようになりコントロールできるようになりました」。本当に微妙な調整だったが、結果は大きく変わった。
ただし、まだ長いクラブは調整が必要になりそうだ。「ティショットが今日はうまくいっていなかった。距離が出ない分、セカンドがUTになった時につかまりが悪くなっていた。アイアンに比べて、雨の中での自分の感覚との違いが出てしまっていた」とあす以降への宿題となった。そんななかでの好発進。フェアウェイからアイアンを打てる回数が増えれば、悲願の初優勝が見えてくる。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る