ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

渋野日向子のスタッツ比較、19年と何が違う? 進化の結果と今後の課題

<住友生命Vitalityレディス 東海クラシック 最終日◇19日◇新南愛知カントリークラブ美浜コース(愛知県)◇6502ヤード・パー72>
渋野日向子が今年初のトップ10となる4位タイに入った。悪天候により短縮競技となったため2日間での結果だが、明るい兆しは見えているといえそうだ。
初日は風と雨という悪条件の中でも4バーディ・2ボギーの「70」で耐えるゴルフで、最終日はボギーなしの4バーディ。それでも渋野自身に納得感はあまりなく、初日は「まぐれ」、最終日は「ノーボギーが不思議なくらい」と話したが、決して悲観するようなものではない。
今大会は初日のフェアウェイキープが5ホールで最終日は7ホール。安定性を求めてきたティショットで精細を欠きながら、しのぐゴルフと少ないチャンスで伸ばすというゴルフを展開した。
最終日の9番では、ピン奥の深いラフから1.5メートルに寄せパーセーブ。11番のパー3では、右のピンに対してティショットが「いちばん入れてはいけない」という右手前バンカーへ入った。ところがこれも寄せてパーをセーブ。12番パー5ではティショットを大きく右に曲げると、3打目でやっとグリーンそばへ。ラフからの4打目を寄せてここもパーでしのいだ。
「ライに対してどれだけ(ラフに)食われるかというのを素振りで想定して、その素振り通りに振れる回数が多くなった」と基本の反復が実っている。渋野は今季からウェッジを4本入れており、その成果が現れている証拠。長いバンカーショットでは52度のウェッジを使うなど、引き出しは確実に増えている。
半面、100ヤード前後から寄らない場面も多く、17番、18番はともにピンまで100ヤード強をピンに絡められずパーに終わった。またパーをセーブしているとはいえ、本大会の長いパー3はすべてユーティリティや7番ウッドでのティショットを強いられ、ここで苦戦したのも事実だ。
これについては、「もっと7番ウッドの距離も出したいし、長いクラブの精度も上げたいと思う」と、距離があってもピンをしっかりと狙えるショットには課題を残していている。そして、これこそが渋野が見据える米ツアーでの成功につながる部分だ。
スイング改造やクラブ変更などもあって、いまは地固めの時期としてきた。「目の前のことに集中する」。結果を考えずに「やりたいことをやるだけ」と信念を曲げることなく進んでいるが、そんな渋野が初日終了後、珍しく本音を漏らした。「もっと飛ばしたいかな。スピンで止められる高い球が打ちたい。向こう(米ツアー)はそういう選手が多い」。そんな思いもあるなかで、一歩ずつ前に進んでいる。
そのために、いまは一つひとつの課題をつぶしていく段階。大ブレイクを果たした2019年と今のスタッツを比較しても、パーオン率は上がり、フェアウェイキープ率も上がった。パーセーブ率も向上している。数字で劣っているのはパットの数字。パーオンホールでの平均パット数は『1.8031』。規定ラウンド数に達していないため順位は付かないが、23位に相当する数字で、19年の『1.7582』の2位には及ばない。
そんなパッティングについても「一筋違っていたとか、そこまで意識するものではない」と、こちらもかみ合わせの問題だという。周囲は結果を求めるが、渋野自身に焦りはない。いま作り上げている各パーツの強度を上げて、最終的にそれを一つにまとめたとき、目指すべきニュー渋野が作り上げられる。(文・高桑均)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る