ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

トップ10回数2位の精密機械に何が… 西村優菜が感じたズレ「ボールを右でさばけていない」

<樋口久子 三菱電機レディス 事前情報◇28日◇武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)◇6650ヤード・パー72>
今季2位となるトップ10回数『20』(1位は稲見萌寧の『22』)と抜群の安定感を誇る西村優菜。だが、自身初となるディフェンディング大会は決して調子がいいとは言えない状態で迎えることとなった。
前週の「NOBUTA GROUP マスターズGC レディース」では予選2日間でトータル8オーバー。3月の「明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント」以来、7カ月ぶりの予選落ちを喫した。今年の予選落ちはこれが2度目で、2日目の「78」も今年ワーストの数字。精密機械とも称される21歳に何が起こったのか。
「ショットがズレていました。具体的に言えば左に突っ込む悪いクセが出ていたんです。そのせいで体重移動もできていませんでしたし、ボールを右でさばくことができていませんでした」
西村はボールを右に出して左に戻すドローヒッター。インパクトで左に突っ込むと、ボールを左でさばくことになり、左にボールが出てしまう。さらに、ドローを打つためには低い位置からシャローにクラブヘッドを入れたいのに、バックスイングで右に乗れないために入射角が鋭角になり、方向性だけでなく距離感もバラバラに。それがツアー最小兵の身長150センチと小柄で決して飛距離が出るほうではない西村にとって生命線である、フェアウェイウッドやユーティリティといったクラブの精度に狂いを生じさせていた。
まだ、本調子とは言えないが原因が明確となったことで、「あすからは自信を持ってやるべきことをしっかりやっていきたいと思います」とスッキリした表情を取り戻している西村。「思い出深い」という初優勝のコースも味方に終盤戦へのいいきっかけをつかみたい。(文・秋田義和)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る