ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

ハプニングを乗り越え首位と3打差 河本力の長い1日

<アジアパシフィックアマチュア選手権 2日目◇4日◇ドバイクリークゴルフ&ヨットクラブ◇6986ヤード・パー71>
ワンオンが狙える3番パー4(334ヤード)。同組2人はグリーンが空くのを待つあいだ、ひとりアイアンを打ってとぼとぼと歩き出す。本当ならウッドを握ってグリーンを狙っていたはずだったのに、「腹筋にチカラが入らないので…」。終わってみれば10位タイと上位につけた2日目は、河本力にとって気が遠くなるくらい長かった。
異変に気づいたのは起床後。原因に心当たりのない腹痛が出はじめ、スタートしてからも治まらない。「(万全なら)確実にドライバーかスプーンでしっかりグリーンを狙っていた」と、体に負担をかけまいとアイアンで打った3番のティショットも、裏目に出て右のラフ。2打目もグリーンに乗らずむなしくバンカーへ。「終わった…」とガックリ肩を落としたが、そこから寄せてなんとかパーで乗り切った。
ハーフターンを迎える前に薬をもらい、持ち直したのは後半に入ってから。「後半スタートしたくらいから落ち着いてきて、そのあたりが一番ドライバーが飛んでました」と持ち味のビッグドライブも復活。同組のジン・ボウ(中国)が「64」とぐんぐんスコアを伸ばす横で、6バーディ・3ボギーの「68」とかじりついた。
長い1日は腹痛との戦いだったが、気になるのはトップに躍り出たボウら同伴競技者のプレー。「組がいい雰囲気でできていた。2人はパッティングが神がかっていて、オレが一番、ダントツでヘタでした」。体調不良はいいわけにしない。トップとは3打差、残る2日はビッグスコアを目指すだけだ。(文・谷口愛純)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る