<アジアパシフィック女子アマチュア選手権 事前情報◇8日◇アブダビゴルフクラブ◇6499ヤード・パー72>
中島啓太の優勝で幕を閉じた「アジアパシフィックアマチュ選手権」。今週は女子のアジアナンバーワン決定戦がアブダビで開幕する。2019年には安田祐香が優勝、18年大会では笹生優花が2位、今年は日本から6人の選手が出場する。
アジアアマの会場のドバイから、車で移動すること約2時間ちょっと。アジア女子アマの舞台となるのは、欧州ツアー「アブダビHSBCゴルフ選手権」のホームコース、アブダビGCだ。
感染症対策のため、選手や関係者らは会場到着後にすぐさまPCR検査を受験。外部との接触を避けるような行動規制が敷かれているが、そもそも心配は要らなさそう。なぜなら、今回はコースとホテルが直結しているからだ。
選手、関係者が宿泊するのはコース内の宿泊施設『ウェスティン アブダビゴルフリゾート&スパ』。専用ダイニングから、ドライビングレンジもパッティング練習場もすぐに見える。一番近い1階の部屋から1番ティまでの時間を計ってみたら、2分27秒で到着。コースから空港までも車で約20分と交通も便利、大会期間中、選手たちの行動はほぼコース敷地内で完結するようになっている。
試合のために来ているとはいえ、1週間“カンヅメ”状態は窮屈かも…という心配も無用。五つ星ホテルだけあって設備は充実。レストランやカフェ、プールやスパ、フィットネス施設もそろっている。ちなみに、11月平日の宿泊料金を調べてみたら、1泊5万円〜9万円。大会優勝者には「AIG女子オープン」をはじめビッグトーナメントへの招待状が与えられるエリートフィールド、選手にかける期待値の大きさが伺える。
【日本勢出場選手】
橋本美月 114位 東北福祉大1年
稲垣那奈子 129位 早稲田大3年
木内真衣 1296位 東北福祉大3年
長野未祈 76位 セミノール州立大2年
手塚彩馨 23位 佐久長聖高1年
上田澪空 1111位 共立女子第二高1年
※順位は世界女子アマチュアランキング
<ゴルフ情報ALBA.Net>