ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

プロが使うアイアンに刻まれた「FORGED」の意味とは?【ギア豆知識】

近年のギアを見ていくと、アイアンはドライバー以上に多様化している。小ぶりで操作性に優れる伝統的な形状の『マッスルバック』から、ミスへの強さにとことんこだわった『超大型ヘッド』まで、サイズや設計の違うさまざまなモデルが販売されている。
そんな中で、プロが使うアイアンには「FORGED」という刻印がされている場合が多い。松山英樹が使用するアイアンに至っては『Z-FORGED』とモデル名にも用いられている。この「FORGED」とは、アイアンの製造方法を示した言葉だ。
アイアンの製造方法は、大きく分けて2つある。金属を金型でプレスするなど、圧を加えて成型する「鍛造(たんぞう)」と砂型に溶かした金属を流し込んで成型する「鋳造(ちゅうぞう)」だ。この2つのうち、「鍛造する」ことを英語に訳すと「FORGED」。つまり、「鍛造」で作られたものを指しているわけだ。
この「鍛造」製法では、素材に何度も力を加えるため、金属中に気泡ができにくく、強度・耐久度の高い製品を作ることができる。裏を返すと、やわらかい素材を用いても、鍛造なら強度の高いアイアンを作ることが可能になるわけだ。
軟鉄などのやわらかい素材でアイアンを作れば、当然、打ったときの打感もソフトになる。フィーリングにこだわるプロや上級者が「鍛造」のアイアンを好んで使うのはこういった理由からだ。
一方で、アイアンの設計自由度という意味では「鋳造」のほうにメリットがある。砂で作った型に溶かした金属を流し込み、固まった後はその型を崩してモノを取り出すという方式のため、「鍛造」ではできない複雑な設計が可能なのだ。実際、ミスに強かったり、飛びに特化したアイアンの多くは、この「鋳造」によって製造されている。
こういった製造工程の違いもあり、「鍛造」はフィーリングは良いけどミスヒットにシビアな上級者向き、「鋳造」はミスに強いアベレージゴルファー向けというイメージが根強くあった。しかし、近年では一概にそうとは言えないモデルも登場している。
たとえば、PINGの『i59』やテーラーメイドの『P・770』といったアイアンは、鍛造構造によるフィーリングの良さを生かしつつ、ヘッドの内部に比重の違う異素材を複合することで、ミスヒットへの強さを持たせている。「鍛造」であっても、幅広いレベルのゴルファーが使用できるやさしいモデルが増えているのだ。
アイアンを選ぶ際は、こういった製造方法に注目して見ると、より最適なモデルを見つけられるかもしれない。(文・田辺直喜)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る