ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

渋野日向子は好調をキープして米国入り 会心の一打に「オー!サタデーホールインワン!!」

<JTBCクラシック 事前情報◇21日◇アビアラGC(米カリフォルニア州)◇6609ヤード・パー72>
米ツアー本格参戦後の初戦、2戦目となったアジアシリーズを終えて、いよいよ渋野日向子が“ツアーメンバー”として米国に上陸。24日(木)に開幕する「JTBCクラシック」で本土初戦を迎える。
月曜日から精力的に動いた。お昼前コースに現れた渋野は、アウトコース9ホールを入念にチェック。その後も、パッティング、ショット練習と開幕まで時間があるなかでもしっかりと体を動かした。
練習ラウンドではアンジュレーションの多いグリーンに対して、佐藤賢和キャディと距離を確認しながら細かく確認。ほかにもターゲットに対してのアライメント、硬いフェアウェイに対して打ち下ろしショットのバウンドの仕方など、一人でのラウンドとあって時間をたっぷりと使ってチェック。そのなかでも常に笑顔あふれる、リラックスした調整となった。
前戦の「ホンダLPGAタイランド」で8位タイと、2年ぶりに米ツアートップ10に入った調子は継続と言えそうだ。ドライバーは全体的にフェアウェイをキャッチ。アイアンで放った3番パー3では、土曜日のピン位置を想定して打った2回目のティショットがピンにピタリとついた。これには佐藤キャディが「これ試合出てほしいよ(笑)」。さらに近くを通ったコースチェック中の別の選手のキャディからは、「オー!サタデーホールインワン!!」との声もあがった。これにはシンデレラもニンマリだ。
それでもラウンド後のドライビングレンジでは、トレーナーと一緒にスイング中の動きを何度も確認。特に右肩の動きを気にしながら、しっかりと打ち込んだ。また、パッティンググリーンでは打ち出しでティ2本を使い、その間を通す練習を繰り返した。コースではマネジメント、練習場で技術的な部分とメリハリをつけて準備を進めている。
今大会はスポンサー推薦だったアジア2試合とは異なり、昨年の「Qシリーズ」で20位に入った資格で出場。ポイントレース加算対象となり、いよいよ年間シード獲得に向けた戦いも本格的にスタートする。そして来週は海外メジャー初戦となる「シェブロン選手権」も控える。「自信になります」と話したタイでの戦いから1週間、待ちに待った米国でさらにもう一段ギアを上げていく。(文・秋田義和)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る