ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

悪いイメージしかない!? 渋野日向子が挑む今季メジャー初戦の印象

<JTBCクラシック 最終日◇27日◇アビアラGC(米カリフォルニア州)◇6609ヤード・パー72>
海外メジャー前哨戦となった「JTBCクラシック」で最終日に「80」と苦しみトータル3オーバーの72位タイで終えた渋野日向子。そして今週は、いよいよ今季メジャー初戦「シェブロン選手権」(前ANAインスピレーション)へと向かって行く。
これまで2度出場しているが、2020年はトータル2オーバーの51位タイ、そして昨年は予選落ち。「いい思い出ですか?ぜんぜん思い出せない…ないですね。悪いイメージしかない」と自虐的な言葉が口をつく。
「ラフが長く、グリーンが硬いイメージ。やっぱりメジャーだな、という感じですね」とやはり難しさはぬぐえない。それでも今年は少しばかりプラスに働きそうなことがある。
それは、先週「JTBCクラシック」を戦ったことだ。まず同じカリフォルニアでの試合ということで、時差がなく臨めること。そして何よりも、グリーンの速さや方向が一定になりにくいポアナ芝のグリーンで戦ったことは気持ちを前向きにしそうだ。
特に芽が伸びる午後のプレーは手が付けられなかった。渋野もご多分にもれず、4日中3日は30パット以上だった。グリーンの芝質が変わる。それだけで「やっと自分のせいにできる!そのほうがいい」と前向きさを見せる。
また、19年の海外メジャー「全英AIG女子オープン」を優勝したことによる資格での出場とあって、予選ラウンドから組み合わせの時間、そしてメンバーに恵まれそうなことも好材料。米国本土2戦目に向けて、悪いことばかりではない。(文・秋田義和)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る