ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「頭を使って賢くやる」 マスターズ帰りの中島啓太が見つけた、難コースの攻略の糸口

<中日クラウンズ 2日目◇29日◇名古屋ゴルフ倶楽部和合コース(愛知県)◇6557ヤード・パー70>
世界アマチュアランキング1位の中島啓太が、底力を見せた。第2ラウンドの16番を終えた時点で降雨によるコースコンディション不良のためサスペンデットとなったが、6バーディ・2ボギーとスコアを4つ伸ばし、トータル5アンダーで首位と5打差の暫定10位に浮上した。残り2ホールは、あす7時から再開予定だ。
今大会に初めて出場した昨年は、トータル12オーバーで予選落ち。今週も練習日には「アンダーパーを出すのは難しい。基本はグリーンセンター狙い。どれだけバーディチャンスを増やしていけるか」と話していたが、攻略の糸口をつかんだようだ。
「ティショットを曲げたホール(3番と16番)はボギーを打ちましたが、そのほかはしっかりチャンスを作って、(パットが)入るのを待って辛抱強くできたと思います」。16ホール中13回パーオンをし、2番、5番、14番は2メートル以内のパットを決め、10番は7メートル、12番は5メートルのパットを沈めてバーディを重ねた。
コース攻略の視野が広がったというマスターズの経験が生きている。「このコースならミスをしても賢くやれば大丈夫だな、と心理的な余裕があります。頭を使って賢くやればこうやってできると感じました」。判断や狙いどころの見極め、絶対に右がダメなホールは前のホールから右に行かないショットを意識するなど、頭を使った。
「このまましっかりやり続けることができれば、チャンスは出てくる。自分のベストを尽くして、改善できる点を改善できれば」。残り38ホールで松山英樹も石川遼もできなかったツアー史上初のアマチュア2勝目に挑む。(文・小高拓)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る