ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

『プロV1』と『プロV1x』の人気は50歳で入れ替わる!? 【ボール売り上げランキング】

最新のボール売り上げランキングのトップ3は前週から変わらず、1位が低価格帯の『HONMA D1』で、2位と3位にはタイトリストの『プロV1』と『プロV1x』が入っている。ツアーボールとして圧倒的な人気を誇る『プロV1シリーズ』だが、どちらかといえば『プロV1』のほうが人気があるようだ。その状況について、ヴィクトリアゴルフトーキョージャンボゴルフセンターの齊藤瑞己さんに聞いてみた。
「当店でも『プロV1』の方が明らかに売れていますね。割合で言えば6:4くらいで『プロV1』が優勢だと思います。他社のツアーボールが上位に来ることもありますが、それでも『プロV1』は頭一つ抜けている感じです」
―『プロV1』と『プロV1x』を選ぶ人にはどういう傾向の違いがあるのか?
「どちらかというと30代・40代の若いアスリートゴルファーで飛距離を出したいタイプは『プロV1x』を買っていきます。『プロV1x』は打感がしっかりしているので、ボール初速を出せる印象が強いのだと思います。一方の『プロV1』は、50・60代のシニア世代で長く『プロV1』を使い続けている人に人気がある。『プロV1』は打感がやわらかいので、パターとかアプローチのフィーリングを気に入って使っている人が多いですね」
日本のゴルファーのボリュームゾーンは50・60代。その世代から人気があることで『プロV1』は『プロV1x』より売れているのだろう。
■ボール売り上げランキングトップ3
1位 本間ゴルフ HONMA D1
2位 タイトリスト プロV1
3位 タイトリスト プロV1x
※データ提供/矢野経済研究所
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る