ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

乗り越えたダボのトラウマ 流れを切らさなかった渋野日向子の価値ある“パー”

<ショップライトLPGAクラシック 2日目◇11日◇ストックトンシービューH&GC(米ニュージャージー州)◇6190ヤード・パー71>
2日目に「70」をマークしてトータル1アンダー・45位タイで最終日を迎える渋野日向子。その初日は一時2オーバーとしながら、イーブンまで戻してホールアウトした。ナイスカムバックだったが、いきなりつまずいたのは2番パー4でダブルボギーがあったからだ。
2番は海に向かって打っていく、奥にアトランティックシティを望むホール。渋野は初日、ティショットを右のラフに入れると、アイアンで放った2打目は70ヤードほどしか飛ばず、またしてもラフへ。さらに3打目を奥にこぼし、寄らず入らず。序盤から大きくつまずく要因となった。
この日はインスタートで18番、1番と連続バーディを奪う最高の流れで、因縁のホールへとやってきた。それでも恐怖心はまだあった。ティショットはまたしても右へ。思わず「怖かった」と肝を冷やしたが、この日はフェアウェイに残る。そこからの2打目は、ピン手前3.5メートルにオン。惜しくもバーディはならなかったが、「昨日悪かったホールで、何とかパーでセーブできたのはよかった。セカンドもメチャクチャいいショットが打てた」と次の3番パー5でのバーディにつなげた。
また、同じく前日ダブルボギーとした13番パー4も、初日の左手前とは逆の、右奥に切られたピンと同じ段にしっかり乗せてチャンスを演出。4メートルのバーディパットはひと筋外れたが楽々パー。悪いイメージを持ったホールでの対応が、この日のアンダーパーラウンドを支えた。
これで日米合わせて4試合ぶりの予選通過。あしたも2番、そして13番ホールと対峙する。初日ダボ、2日目パーときたら、最終日はバーディを決めてほしい。(文・秋田義和)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る