ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

大会公式ポスターの絵描きさんがコースでスケッチ? 「抜け出して描いてみようかな、と(笑)」【海外メジャーの“ヒトネタッ”!】

ゴルフのトーナメント会場は“ネタの宝庫”。ただ、そのすべてを伝えることはなかなか困難なこと…。そこで現場記者がコースを歩くなか“見た”、“聞いた”もののなかからちょっと気になった1つのテーマ、すなわち“ヒトネタ”をご紹介! 今回は「全英オープン」が行われているセント・アンドリュース(スコットランド)から。
ゴルフの聖地で行われている世界最古のオープン競技は、決勝ラウンドが始まりました。日本勢では桂川有人が初出場ながら快プレーをみせて、上位で戦っています。さらには松山英樹も不満の内容とはいえ決勝に進出。ムービングデーに期待が持てそうです。
予選ラウンドで日本人選手のプレーを追っていたときのこと。4番ホールのギャラリーロープ際で、スケッチするおじさまを見かけました。見ていると、なにやら本格的…。「うまいね」と声をかけたら『ありがとう』と返ってきました。
よく見ると、全英オープン公式動画班もこの作画風景を収めているではありませんか。有名人なのかな〜と思い、「いつも書いているの?」と聞いてみると、「そうだね。実は公式ポスターも書いているんだよ〜」と。…え?。「ごめんなさい…」。
すぐに調べました。米国を拠点とする有名なおじさまだったようです。名前はリー・ウィブランスキーさん。何年も全英オープンの風景を描いている名物の絵描きさんでした。そんな人に、「うまいね」なんて言ってしまった自分を恥じています。
「いやいや、いいよ〜(笑)。日本人? ボクのポスターはアオキさんも毎年楽しみにしてくれているんだ。友達なんだよ」と、テレビ朝日の放送で現地リポーターを務める青木功もファンの一人だそうです。
「中にいると息が詰まるから、外に出て、こうやって描いているんだ。ちょっと抜け出して描いてみようかな、と(笑)」と、のんびりムードのリーさん。試合はあまり見ていないようでしたが、リーさんの絵をのぞき込んでいるのは私だけではありませんでした。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る