ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

風にぶつけて、風に乗せて 渋野日向子がハワイ以来となる“風と友達”に「なれたでしょう(笑)」

<AIG女子オープン 初日◇4日◇ミュアフィールド(スコットランド)◇6680ヤード・パー71>
全英の舞台で久しぶりの快ラウンド。渋野日向子が8バーディ・2ボギーで回り、6アンダーの単独首位発進を決めた。早朝スタートの初日、出だしは3連続バーディのロケットスタートだった。
スタートから雨風に襲われ、1番は強烈なアゲンストの風。ここでティショットを右のセミラフに打ち込んだが、ライは問題なし。そこからピン左手前に乗せてバーディを奪った。短い2番ではティショットをかっ飛ばしてセカンドを手前4メートルにつけると、3番ではポットバンカーで狭くなったフェアウェイのセンターを捉え、今度は20センチにつけるスーパーショット。逃げ場のないリンクスコースを相手に、あざやかに先手を取った。
「もうやめようかと思った(笑)。寒かったですよね、カイロを3つ貼りました」というほどの難コンディションだったが、「風を楽しんだかな。強すぎるのでスイングのことなど考える暇もなかった。なのですごくボールと風に向き合えた」。とにかく風との友情を深めようと、毎ショットを必死に風に向かって打ち込んだ。
左ピン、右ピンとグリーン上の位置を見て、風を読み、大ケガのないように慎重に…。というわけでもなく、この日の渋野は大胆にピンを攻めていった。風に対して自身の球筋を考え、思い切ったスタンス、打ち出しを繰り返し、ピン筋に飛ばしていった。
ホールの向きが一定ではないなかでも、各ホールの計算はドンピシャ。予選落ちが続いた欧州2連戦では「振り抜くことを意識する」とショットに自信がみられなかったが、強風がかえって渋野を開き直らせた。
11番では左奥に振られたピンに対して、左からの強烈な風が吹いていた。ここでは風にぶつけるショットがピン方向に飛び、右奥3メートルに着弾。バーディを奪った。終盤の16番ではフォロー風に乗った右からのドローボールが、右奥ピンの右1メートルについた。ドローボールが持ち球の渋野はこれまで右ピンに苦戦することが多かったが、この日はそれを感じさせなかった。
4月の「ロッテ選手権」でもハワイの強風下で優勝争いのすえに2位フィニッシュした。それ以降は苦しい戦いが続いていたが、思い出の英国で“親友”と再会。友情をさらに深めた。
「よー、飛んでましたね」とティショットでも飛距離を稼いだ渋野。2日目は昼過ぎのスタートとなるが、気まぐれなリンクスの風は果たして友達のままなのか。それとも、イタズラをしかけてくるのか。真価が問われるラウンドで、渋野がどんなショットを見せるのか楽しみだ。(文・高桑均)

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る