ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

ツアー3勝の名手がグリーンを間違えた!? 波乱の新規大会ゆえの珍事【女子ツアーの“ヒトネタッ”!】

ゴルフのトーナメント会場は“ネタの宝庫”。ただ、そのすべてを伝えることはなかなか困難なこと…。そこで現場記者がコースを歩くなか“見た”、“聞いた”もののなかからちょっと気になった1つのテーマ、すなわち“ヒトネタ”をご紹介! 今回は米国女子ツアー「クローガー・クイーンシティ選手権」が行われるケンウッドCC(オハイオ州)から。
新規トーナメントの今大会は練習日からイレギュラーになってしまった。月曜日はマンデートーナメントがあり、練習ラウンドは午後の遅い時間から。これは予定通りだったが、指定練習日の火曜日は、雷雲接近と悪天候で朝の早い時間にコースがクローズに。翌水曜日は前半後半組が分かれるプロアマ。そのため18ホールラウンドできないまま開幕を迎える選手が続出した。
プロアマのなかった野村敏京もその一人。インコース9ホールを見ずに初日のプレーに挑むことになった。その結果、悲劇が生まれてしまった。
アウトから出た野村は4番でダブルボギーを叩く展開。だが、その後は粘りを見せると「確認していない」インコースの11番、13番、14番でバーディ。ぶっつけ本番のホールでスコアを伸ばしていく。
だが、迎えた16番の2打目。目の前にあったグリーンを狙っていったが、まさかの隣の2番ホールのもの。これでトラブルとなりボギー。17番でバーディを獲り返したが、痛恨のミスだった。
これはケンウッドCCの作りも原因の一つ。各ホールが隣接しており、アウトコース、インコースが入り乱れ、左右のドッグレッグも多い。ギャラリーも歩くのに一苦労だが、インコースで唯一、グリーンが正面に見えないのが16番だった。
「あしたはちゃんとグリーンを間違えないように(笑)。そうしたらいい成績を出せると思います」。まさかの珍事も1アンダー発進。ここからの巻き返しに期待したい。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る