ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

この方法なら恥ずかしくない! スポンジを使ってレンジで左足下がりの練習ができる

傾斜からのショットが苦手。特に左足下がりのライは、トップしたり大ダフリしたり、ミスが出るイメージしか持てない。レンジで練習しておきたいけど、右足をカゴに乗せて、左傾斜の状況を作ったりするのは、周りの目が気になってなんだか恥ずかしい。人目を気にせずにできる効果的な練習法はないだろうか。

苦手克服を最新クラブに頼るならこちらをチェック!【売り上げランキング】

「スポンジを使うと左足下がりの練習ができますよ」と、教えてくれたのは応急処置のアイデアは無尽蔵のツアーコーチ・石井忍だ。 「左足下がりの傾斜は、ボールの手前側が高くなっているライ。下からヘッドが入るとダフるし、それを嫌がって体が起き上がればトップがでてしまいます。上から適正にヘッドが入っていれて、しっかりボールをとらえましょう。練習方法としては、ボールの手前、右足の前くらいに食器を洗うスポンジを置き、スポンジに当てないようにボールをクリーンに打つといいでしょう」と、石井コーチ。 なるほど、障害物として置いたスポンジに当たらなければ、ヘッドが上から入っているということか。この方法なら、周りの目を気にせずに、左足下がりの練習がガンガンできる。これで苦手克服だ。(取材・文/小澤裕介) ■石井忍(いしい・しのぶ)1974年生まれ、千葉県出身。東京学館浦安高等学校、日本大学のゴルフ部で腕を磨き、98年プロテスト合格。2010年にツアープロコーチとして活動を始め、多くの男女ツアープロを指導。また「エースゴルフクラブ」を主宰し、アマチュアへの指導にも力を入れている。
<ゴルフ情報ALBA Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る