ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

犬の知能は高いのか? テレビでゴルフのショットを放つ映像を見ていたワンちゃん ボールの行方に示した反応が話題

米国ゴルフダイジェストの公式インスタグラムに投稿された動画が話題となっている。テレビに映るゴルフの映像画面を見る一匹のワンちゃん。その犬の行動に多くの反響が集まっている。

ワンちゃんがテレビ画面のショットを見てボールの行方を捜す実際の動画はこちら【米国ゴルフダイジェスト公式Instagramより】

「Where did it go?!」と書かれた投稿。日本語なら「どこに行ったの?」という感じだろうか。動画では、テレビ画面をじっと見る一匹の犬。画面には、ゴルフ中継と思われる映像が映し出されている。映像の中のゴルファーがショットを打つ。すると犬は、ボールが飛んだと思われる方向を見て、さらにその方向にある窓辺のソファーの上まで登り、窓の外を見ている。どうやら画面の中から飛び出したボール(犬にはそう思えた)の行方を捜しているようだ。このワンちゃんの行動から、ボールを打ったらその方向にボールが飛んでいく、ということは少なくとも認識していることがわかる。(テレビ画面の映像と、リアルなショットの違いまでは???)また、このワンちゃんは、ゴルフクラブでボールを打つと、ボールが飛んで行くことを理解しているし、そのことに興味を持っているのかもしれない。一般的に、犬は人間の幼児(2〜3歳)と同じ程度の知能を持っているといわれていて、我々が思っているよりも犬の知能は高く、人間の言葉を100以上も認識・理解することができるといわれている。ボーダー・コリーなどの賢いとされる犬種になると、人間の言葉を200以上認識・理解できるともいわれているのだ。(犬種によっては、動くものに特別な興味を示す犬もいたりする)もし2歳の子どもが今回の犬と同じ映像を見ていたとき、子どもは映像の犬と同じような反応をするのだろうか? もちろん2歳では犬のように走れないかもしれない。しかしゴルフの映像に興味がなければ何の反応もしないのではないか。でももし興味を示したら、それはゴルフに、もしくはスイングする映像とか、ボールが飛ぶ様などに興味がある可能性がある。
<ゴルフ情報ALBA Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る