ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

松山英樹はポイントランク4位に後退、DJがトップに浮上

<FedExカップポイントランキング>
プレーオフシリースの初戦「ザ・ノーザン・トラスト」終了時点のFedExカップポイントランキングが発表され、ジョーダン・スピース(米国)との競り合いを制し、今季4勝目を挙げたダスティン・ジョンソン(米国)が2,000ポイントを獲得。前週の4位から首位に浮上した。レギュラーシーリーズでの優勝ポイントは通常500ポイント、このプレーオフシリーズでは4倍になっている。
米国男子ツアーの熱戦を特選フォトギャラリーでプレーバック!
595ポイント差の2位にスピース、1,422ポイント差の3位にはジャスティン・トーマス(米国)がつけている。この大会で予選落ちを喫した松山英樹は前週の1位から4位に後退、ジョンソンとの差は1,597ポイントとなっている。なお、5位にはジョン・ラーム(スペイン)、6位にはリッキー・ファウラー(米国)がつけている。
次戦の「デル・テクノロジーズ選手権」はこのランキング100位以内に入った選手が出場可能。第3戦では70名、最終戦は30名と減っていく。年間王者になれば日本円で約11億円のビッグボーナスが手に入るサバイバルゲーム、松山はツアーの試算によればすでに最終戦までは出場が可能。なお、最終戦の前にはポイントがリセットされ再分配される。年間王者になるためには、まず最終戦をランク5位以内で迎えることが重要となる。
【FedExカップポイントランキング】
1位:ダスティン・ジョンソン(4,466point)
2位:ジョーダン・スピース(3,871point)
2位:ジャスティン・トーマス(3,044point)
4位:松山英樹(2,869point)
5位:ジョン・ラーム(2,404point)
6位:リッキー・ファウラー(1,996point)
7位:ブルックス・ケプカ(1,768point)
8位:ダニエル・バーガー(1,717point)
9位:チャーリー・ホフマン(1,694point)
10位:ジョナサン・ベガス(1,673point)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る