<エビアン選手権 初日◇15日◇エビアン・リゾートGC (6,470ヤード・パー71)>
14日(木)の競技が荒天のためキャンセルとなり、仕切り直しとなった海外女子メジャーの最終戦「エビアン選手権」初日。今大会が現役最後の試合となる宮里藍は、5バーディ・2ボギーの“68”でラウンド。3アンダー・8位タイと好発進を見せた。以下、宮里藍の一問一答
Q:10番から良いプレー(チップインバーディ)でしたね。12ヤードくらいですかね?
A:12ヤードくらいですね。
Q:貯金ができたかなと?
A:11、12番とも難しいので、それに向けてすごく良いスタートだったと思います。
Q:12番なんかもナイスパーで流れも大きかった?
A:そうですね。大きかったですね。そこと、5番と。すごく大きいパーセーブもあったので。非常によかったです。
Q:グリーンの読みがよかった?
A:スピードも良かったと思うけど、(クラブが)いい入り方はしてると思う。あまり欲張らず、しっかりそこだけを意識してできたのが良かった。
Q:フェアウェイキープも後半になるにつれてあがってきてる?
A:昨日よりも、(スイングの)タイミングは今日のほうが合ってたので、それはすごくよかった。自分の中で100%しっくりきているわけではないけど、とにかく8割でもフェアウェイに行ってくれればという感じでやっていました。
Q:トップが8アンダーですが、自分の位置については?
A:すごいよく出たなという感じ。苦戦している選手のが圧倒的に多いので、逆にそこをあまり追いかける感じではないと思っていて。明日から天気も崩れるので、その分ぜんぜんコースの内容も変わってきますし、私は私でよくスコアをまとめられたと思う。
Q:インはやわらかそうだなと思いましたが、フェアウェイも
A:フェアウェイもそうですね。ところどころまったく転がらない、キャリーだけっていうところもありましたし。まあでも、このコースではそれは毎年あることなのであまり気にならなかったです。
Q:最後、アテストのところでヤニ(ツェン)が泣いていたように見えましたが?
A:そうですね。彼女が話したいかは別なので、ここではちょっと話したくないのですが…、色々みんなあるので、色々あるんだと思います。私のことはまったく関係ない。彼女自身の問題です。
Q:セルフコントロールは意識した?
A:意識した部分とそうでない部分と両方あったと思うんですけど、やっぱり今日1日通して痛感したのは、怪我とかメンタルとか、ゴルファーは本当に難しいなと思いながらプレーしていたので、その中で自分のことに集中しなきゃいけない部分はすごく難しかったですし。私にできることは殆ど他の選手に対してはないので、自分は自分で、自分のゲームをフォーカスしていくしかないと思いました。
Q:ポーラが治療している間は長かったけど、自分の集中力を保つのは難しい?
A:特にそこはもう、結構このツアーよくあること。逆に私は治療を受けれること自体がポジティブだと思ったし、選手が次のショットを打ったらプレーできないかもしれない、という状況で、そういうルールが適応されるのはいいことじゃないかなと思いながら見ていた。
Q:昨日はリセットされて、続けてもいいと言ったそうだが、我々から見るとツキもあるのかなとも映る。スコア伸ばしたことでどう思う?
A:私だけじゃないと思うんですけど、いろんな選手が昨日よりもよかっただろうし、昨日よりも悪かった選手もいるだろうし、一概にどっちに転ぶかは言えないので。昨日そのままプレーしてもよかったし、今日やり直したとしても自分がやるべきことは同じだったので、特にすごいラッキーだとは感じてない。
Q:72ホールから54ホールになったことでメンタルパワーの配分とか、ペースを変えることはある?
A:スコアがどれくらい出るか正直わからなかったのですが、8アンダーは自分が思ったよりも出てる。6アンダーは出るかな、とか思ってたんですけど、この天気だと。トータルで考えると、天気も加味して優勝スコアは予想がつかないので、とにかく自分がやれることをひとつひとつ、と考えていました。
Q:昨日帰ってからどんな調整をしましたか?
A:8時30分くらいに寝ました。すぐ寝ました。
Q:何時ごろ起きたんですか?
A:今日は4時くらいですね。よく寝れました。
<ゴルフ情報ALBA.Net>