ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

気がつけば大混戦!高山忠洋、6度目Vへ「日差しが欲しい」

<アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ ダイヤモンドカップゴルフ  3日目◇23日◇カレドニアン・ゴルフクラブ(7,100ヤード・パー71)>

この日までぶっちぎりの単独首位だった高山忠洋が3バーディ・5ボギーの“73”を叩き、トータル12アンダーで3日目のラウンドを終了。スコアを4つ伸ばしたプーム・サクサンシン(タイ)に並ばれ、運命の最終日を迎えることになった。


ホールアウト後、「大混戦〜」と苦笑いしながら記者たちの前に姿を現した高山。2位以下に6打差以上の差をつけてスタートした第3ラウンドも、12番までは3バーディ・1ボギーと、全く危なげない展開だった。しかし、「今日は13番から異常に難しいと感じた」と振り返ったように、前日までの2日間で15個のバーディに対して1つだけだったボギーを、13番以降の6ホールで4つ叩いてしまい、この日だけでスコアを2つダウン。気がつけば、サクサンシンに並ばれ、4打差以内に5人がひしめく状態となってしまった。

自身初の完全優勝に向けて視界は良好だったはずが、いつの間にか暗雲が垂れ込めてきた状況に、「(差をつけたまま)行けば行くほど有利なのは分かっていた。行けるところまで行きたかった」と本音をポロリ。痛めている腰については、「朝起きた時には嫌な感じだったが、プレー前のケアで打てるようにはなった。(今日は)気温が低くて、強く打とうとすると右にしか行かなかった」。“73”という結果についても、「ティショットが曲がると難しい。カレドニアンの洗礼を受けた」とこぼした。

とはいえ、まだ首位タイに留まっており、6年ぶりの6勝目に向けて有利な状況で最終日を迎える。39歳のベテランは、「よくなかったショットを調整して、あした頑張りたい」と意気込むとともに、「気温が上がってほしい。日差しが欲しい」と陽光が溢れる暖かな天候でのラウンドを強く求めていた。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る