ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

ジャンボ尾崎、人生2度目のエージシュート達成!「男子ツアーに明るい話題を提供できてよかった」

<HONMA TOURWORLD CUP 2日目◇6日◇京和カントリー倶楽部(7,190ヤード・パー71)>
HONMA TOURWORLD CUP 2日目、70歳のジャンボ尾崎が3バーディ・2ボギーの“70”で回り、2013年の「つるやオープン」2日目以来、自身2度目のエージシュートを達成した。ちなみに、国内ツアーでエージシュートの達成者はジャンボしかいない。
5年ぶりのベテラン“AO”共演!貫禄ある2ショット
7時20分という早いスタートが影響していたのか、序盤の3ホールはそれほど体のキレはよくなかったジャンボ。事実、1番パー4、3番パー4ではティショットでフェアウェイをとらえることができずにボギーを叩く。しかし、体のキレが出てきたのか、4番パー4でこの日初めてフェアウェイをとらえる会心のドライバーショットを放ってからは、人が変わったかのようなゴルフを見せる。まずはこのホールでセカンドショットをピン上80センチにつけてバーディを奪うと、8番パー5では3打目をピン下80センチにつけてバーディ。この日のスコアをイーブンパーに戻す。
後半のインコースに入ってからは、11番パー4で2メートルのバーディパットを沈めて、ついに1アンダーに。その後も惜しいチャンスを何度も逃しつつ、パーセーブを続けたジャンボ。最終18番パー5でもピン上3メートルのバーディパットを外したが、トータルスコア“70”でホールアウトした。「男子ツアーが低迷している中、少しでもこういう話題を提供できたことはよかったと思う」と語ったジャンボ。
前日は4オーバーと苦しんだが、決してあきらめてはいなかった。この日はドライバーのロフトを7・5°から8・5°に変えて臨んでいたのだ。「今のクラブとボールはキャリーを出していくことが大事。今日は大きい球を打つことを心がけた」というのがその理由だ。作戦は見事に当たり、飛距離が伸びていただけでなく、前日は3回しかなかったフェアウェイキープが7回に増えた。フェアウェイからグリーンを狙えた分、パーオン率も38・89パーセントから72・22パーセントに増えている。それが70というスコアにつながったのは間違いない。
また、この日は体調がよかったことも幸いした。予選ラウンドを伊澤利光、宮瀬博文の2人と回ったが、5番ホールから14番ホールまでオナーを続けていたのはジャンボだった。前のホールのグリーンから次のホールのティグラウンドへ向かう道は上り坂が多いため、オナーだとティグラウンドに立って、すぐに打たなければいかない。70歳のジャンボにしてみれば、息を整え終わる前に打つホールもあったが、力強い球を最後まで打ち続けた。
「10ホール連続でオナーを続けたから疲れ切っちゃったよ」と、冗談を言えるほどの余裕を見せたが、それだけ本人も納得のいく内容だったといえる。「内容がよくなれば次に進む準備もできやすい。まあ、もう一つ上の話題を提供できるように頑張るよ」と、笑顔を見せつつコースを後にした。
文・山西英希
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る