ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

3年前のリベンジなるか!?武藤俊憲が“じわじわ”と優勝へ歩を進める

<三井住友VISA太平洋マスターズ 3日目◇11日◇太平洋クラブ 御殿場コース(7,246ヤード・パー72)>

静岡県の太平洋クラブ御殿場コースにて開催されている「三井住友VISA太平洋マスターズ」3日目。トータル4アンダー18位タイから出た武藤俊憲が、6バーディ・1ボギーの“67”をマークし、首位と5打差の単独7位に浮上。2015年6月の「ISPSハンダグローバルカップ」以来、2年ぶりの優勝に向けて歩を進めた。
【関連写真】プロアマ戦に多くの芸能人ゴルファーが参加!【プロアマ戦フォトギャラリー】
「入れたいパターがほぼ入ってくれました。そんなにピンチもなく、いいリズムでしたね」と晴れやかな表情を見せた武藤だが、3年前のこの大会には苦い思い出が。

2014年大会の最終18番パー5。デービッド・オー(米国)と首位に並ぶも、奥から1メートルのバーディチャンスを逃し、あと一歩のところで優勝カップを逃した。「覚えていますよ。あれくらいのパットを入れ続けないと、上には来ないし、そこが課題」。入れごろ外しごろをきっちり入れなければ勝てない。そのことは身にしみている。

この日は同じ18番で約1メートルのバーディパットを沈め、3年前のリベンジに向け一歩近づいた。先週の「HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP」初日では、1イーグル・2バーディ・ノーボギーの“67”をマークし2位発進を決め、「“秋口の武藤”ですから」と意気込むも、2日目でスコアを7つ落として51位タイに後退。

「あまりデカイ口を叩くと、“何が秋口の武藤やねん”っていう人が1名いるので(笑)。教育的指導が入りましたね」。と、師匠・谷口徹からの言葉を挙げて笑いを誘った。今回は「ジワジワ行きたい」と、明日の最終ラウンドに向けて表情を引き締めた。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る