ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

松山英樹のスイングでひらめいた!?木下稜介がQTを上位で突破

<ファイナルクオリファイングトーナメント 最終日◇5日◇セントラルゴルフクラブ 西コース(7,165ヤード・パー72)>
来季のレギュラーツアー出場権をかけた戦い、「ファイナルQT」で3日目から首位を走り続けてきた木下稜介。初日から60台のスコアを並べてきたが、この日は2バーディ・2ボギーのイーブンパー“72”とスコアを伸ばせず。韓国のY・E・ヤンとアン・ベクジュンに追撃を受け、QTランク3位に後退して6日間の競技を終えた。
【スイング連続】海外メディアも松山英樹のスイングに注目
このQTではショットの調子が良かったという木下。きっかけは同学年である松山英樹の「ダンロップフェニックス」でのスイングを動画で見て、「ひらめくものがあった」。ビビっときたポイントはフェースを開いてバックスイングを上げること。「自分は調子が悪くなると閉じて上げるクセがあるので」。このひらめきを試したところ、スイングの再現性が向上。最終日までの快進撃につながった。
勢いそのままゴールテープを切りたかったが、後半の16番、17番ではアプローチを寄せきれずに連続ボギー。終盤での失速に「最後の3ホールで台無しですよ。本当にツメが甘い」と思わず苦笑い。快走を続けてきただけに、悔しさもひとしおだ。しかし、QT34位とギリギリで出場権を獲得した昨年にくらべれば、3位での通過は大きな前進といって間違いない。
来季、レギュラーツアーに出場するのが「本当に楽しみです。必ず優勝しますよ」と、言葉に力を込めた。このオフはショートゲームを磨きながら、高校の先輩・片岡大育とともにトレーニングに励むという。練習のスタートは「明日からです」。休みは入れず、来季の優勝を目指し走り続ける。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る