ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

全米女子OPの予選会場が発表 今年はシード選手が有利!?

現地時間2月19日に、USGA(全米ゴルフ協会)の公式サイトで、5月31日から6月3日にかけて行われる第73回「全米女子オープン」(アラバマ州ショール・クリーク)の予選会場が発表された。日本予選は5月8日(火)、会場は茨城県・大利根カントリークラブとなる。
【フォトギャラリー】昨年大会にはトランプ大統領が来場!

今年より本大会が7月から6月第1週に移動したことに伴い、予選会も前倒し。この変更により、シード選手が予選会に向けて昨年よりも出場しやすくなったといえるだろう。
2015年に14歳の中学生・山口すず夏が予選会を通過したのに代表されるように、近年はアマチュアが上位に入ることが多かった。2016年にアマチュアの澤田知佳が権利を獲得し、2017年は通過者こそ出なかったがアマチュア・松原由美がプレーオフに進出していた。
アマチュアのレベルが高くなったも大きいが、その他の理由として挙げられるのが日程だ。プロ、中でもシード選手は前週にツアーを戦い、そのまま月曜日に行われる予選会場に急いで出場するケースがほとんど。しかも、36ホールを戦い抜くというかなければならない。
17年のケースでいえば、愛知県にある中京ゴルフ倶楽部 石野コースで行われた「中京テレビ・ブリヂストンレディス」の翌日、滋賀県の日野ゴルフ倶楽部で開催。この二つコースは車で約2時間の距離だ。この程度の移動ならまだいいほうで、16年にいたっては徳島県のグランディ鳴門ゴルフクラブ36から茨城県の大利根カントリークラブへの大移動が求められた。あくまで結果論だが、この年に出場権をつかんだ4人は、いずれも前週の「リゾートトラストレディス」に出場していなかった。
今年はそれが大きく変わる。まず曜日の面で、例年の月曜日から火曜日へと変更。試合と予選会の間に1日あることで練習ラウンドしてもよし、休んでもよしと、試合に出場していた選手は調整しやすい。加えて、今年は前週のトーナメントが茨城ゴルフ倶楽部 西コースで行われる「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」。同じ茨城県内の移動(車で約30分)と近い。前週から宿舎を変える必要もなく、肉体面、精神面にかかるストレスは大きく軽減されている。
今回の変更で、昨年までは予選会に出場していなかった選手も参戦するようになるはず。果たして今年ショール・クリークへの切符をつかむのは!?
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る