ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「やじが楽しみ」石川遼も歓迎するギャラリーホールって何?

<パナソニックオープン 事前情報◇18日◇茨木カンツリー倶楽部・西コース(7,343ヤード・パー71)>

今季の最注目選手であると同時に、ジャパンゴルフツアーの選手会長にも就任した石川遼が、プロデビュー間もない2008年の「アジアパシフィック パナソニックオープン」以来、10年ぶりに大阪へ戻ってきた。

【連続写真】石川遼、2018年の最新スイング
10年前は予選落ちとなっているが、19日(木)に開幕する国内2戦目の「パナソニックオープン」は、石川にとっても楽しみな大会となる。理由は2つ。まず1つ目は西日本での開催であること。「東と西だったら西のほうに縁がありまして(笑)」と、衝撃の初優勝を果たした「マンシングウェアオープンKSBカップ」(岡山県)、2勝目の「マイナビABCチャンピオンシップ」(兵庫県)、3勝目の「〜全英への道〜 ミズノオープンよみうりクラシック」(兵庫県)と、石川にとって西日本は実に縁起がいい。

縁起がいいだけでなく、「コースもアップダウンが狭いところが多い。色んなプレースタイルが求められますから」と、実力が試される関西のコースセッティングも好きだという石川。「関西は盛り上がりますし」と、選手としても選手会長としても、大会に期待を寄せている。

2つ目の理由がそのギャラリーの応援。昨年は千葉県で開催された本大会だが、新たな試みをスタートさせて話題を呼んだ。名付けて「ザ・ギャラリーホール」。パー3ホールのグリーン周りを大スタンドで囲み、選手のプレーとギャラリーの距離をグッと近づけ、盛り上げる試みだ。今年は17番のパー3で行われるが、「賛否両論はあると思う」とした上で、ノリのいい関西人の応援を求めている。

「色んなことをやってみて、選手やギャラリーからフィードバックを受ければいいと思います」。土日にはDJが現場に入り、酒も入ったギャラリーをあおって応援を促す。『静かなゴルフ観戦はもう終わり』と大会側がうたうように、「がやがやしていてもいいですし、やじも楽しみ。ボクがギャラリーだったら、一日中いたいくらいです。お酒を飲んで酔って(笑)」と、新感覚の応援が選手にどのような影響を与えるかも気になるところだという。

今回の試みは大会側が主導で行っているものだが、ギャラリー増、ゴルファー増を目指す石川の基本理念と合致している。「ゴルフトーナメントに遊びに行ってもらうというのが大事」と、改革に取り組んでいる石川。阪神甲子園球場のような強烈なやじが飛ぶのかどうかは分からないが、明日からの17番は、まずは今大会の楽しみの1つとして押さえておきたいところだろう。(文・高桑均)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る