ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

“問題解決力”が光った 石川遼が自身初の大会トップ10発進!

<日本プロゴルフ選手権大会 初日◇10日◇房総カントリークラブ 房総ゴルフ場(7,324ヤード・パー72)>
2008年のプロ転向後、6度出場しながらも予選通過はわずか一度のみ。相性がいいとはいえない「日本プロゴルフ選手権」で、石川遼が自身初のトップ10発進を決めた。

【写真】アクシデント発生!? まさかの“ひょう”に石川も苦笑い
開幕前日の指定練習日には、「コースを攻略するというより、起こった問題をどう解決していくかがテーマ」と明かした石川。この日もかねて課題としてきたショットの不調が垣間見えたが、それを補う“問題解決力”が光った。

「すごくうまくいったのは2番のバーディ」。ティショットを右のラフに入れ、ボールとピンの間には木が邪魔をする。そんな状況で、「190ヤードくらいを8番アイアンでフライヤーを計算しながら打って、なんとかグリーンを捉えることができた」。見事にグリーンオンすると、約10メートルのロングパットを沈めてこの日4つ目のバーディ奪取。「ああいうバーディが獲れると、曲がることを恐れずにいける」と、宣言どおりのリカバリーを見せて、6バーディ・2ボギーの「68」でホールアウト。4アンダー・4位タイで初日を終えた。

ティショットを右に曲げるシーンも見られたが、それについては原因も判明。全体的には「思ったとおりの球が打てていた。ショットもパットも、ゴルフ全体に不安がなくなってきた」と、内容も満足できるものになりつつある。開幕前日には自ら相性は「良くない」と口にしていた本大会だが、この日は自信を感じさせる表情を見せた。「自分のスタイルでどう攻めて、ミスをしたときにどう対処していくか。それがうまくできれば、どんなコースにいっても対応できる」。大会2度目の予選通過に加え、このまま優勝争いに食い込む構えだ。(文・谷口愛純)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る