ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「1W→3W→3Wでした…」野澤真央と700ヤード越えのモンスターホールの思い出

<リゾートトラスト レディス 初日◇25日◇関西ゴルフ倶楽部(6,569ヤード・パー72)>
今週行われている国内男子ツアー「〜全英への道〜ミズノオープン at ザ・ロイヤルゴルフクラブ」の最大の目玉といえば1973年のツアー制度施行後最長となる8007ヤードの総ヤーデージ。なかでもコースの象徴でもある16番のパー5は705ヤード。もちろん詳細な記録が残る92年以降では史上最長であり、700ヤード越えは初めてだ。

国内女子ツアーでは、そのような設定がされることはないが、このモンスターホールに挑戦した経験があるのは、ミズノ契約プロの野澤真央。昨年オフに行われた「ミズノドリームプロアマ」でザ・ロイヤルゴルフクラブをラウンドしたときのことだ。
「さすがにプロアマですし、冬だったので、ほとんどのホールのティが前に出ていました。正確な総距離は覚えていないのですが、そこまで長く感じなかったので、総距離は6000ヤード台だったと思います」。だがアトラクション的な要素もあったのだろう。16番だけは700ヤードを越えていた。
「本当に長かったですね。ドライバーを打って、2打目がスプーン。で、次もスプーンですもん(笑)。それで何とかグリーンの手前に乗って、頑張って2パット。何とかパーを獲りました」。野澤は現在ドライビングディスタンスで18位(244.26ヤード)とツアーでも飛ばし屋の部類。それでも「乗せるのはやっとだった」と苦笑いを見せていた。
野澤は「リゾートトラスト レディス」初日を終えて4アンダー・8位タイ、首位と3打差と好位置。男子ツアーに負けてられないとばかりに「女子ツアーもミズノが盛り上げたいです!」と腕をまくった。(文・秋田義和)

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る