ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

樋口久子、岡本綾子、宮里藍…「全米女子オープン」日本選手激闘史

<全米女子オープン 事前情報◇30日◇ショール・クリーク(6,689ヤード・パー72)>
現存する最古の海外女子メジャー「全米女子オープン」。今年73回目を迎える女子ゴルファー世界一決定戦には、これまで数多くの日本人選手が挑戦し、名場面を生み出してきた。
【フォトギャラリー】全米女子オープン 開幕前の選手の表情を現地からお届け
その第一歩を刻んだのは、1970年大会の樋口久子と佐々木マサ子。このときは、樋口がトータル9オーバー、佐々木がトータル18オーバーでともに予選落ちと、高い壁に跳ね返された。しかし、翌年の大会で樋口は見事予選を突破。トータル22オーバー・29位という成績を残した。
70年代には樋口と佐々木が4回ずつ出場。72、76年にはそろって決勝ラウンドに進むなど、その後の道筋を作った。そして80年代に入り、日本人による全米女子オープン制覇を期待させる選手が舞台に登場する。それが岡本綾子だ。
82年大会から14年連続で出場した岡本は、83年に日本人選手として初のトップ10入り(8位)。以降、8位(84、85年)、3位(86年)と、世界の強豪と互角に渡り合った。
こうして迎えた87年大会では、トータル3アンダーでローラ・デイビス (イングランド)、ジョアン・カーナー (米国)と並びトップでホールアウト。プレーオフのすえデイビスに敗れたが、2位という記録は現在でも日本人選手の大会最高順位となっている。
この87年には、米女子ツアーで外国人選手として初となる賞金女王にも輝いた岡本。同ツアー通算17勝を挙げた“世界のアヤコ”も、その後の大会では自身の成績を超えることはできず。また海外のメジャータイトルを手にすることもできなかった。
90年代に入るとさまざまな選手が、世界一の称号を求め参戦。1大会に5人以上の日本人選手が出場するのも珍しくない時代となった。93年大会で小林浩美が4位に入ると、その後も平瀬真由美、福嶋晃子らが挑戦を続けたが、大きなインパクトを与えるまでには至らなかった。
そんななか、2000年代に入ると新世代が台頭する。05年大会に初出場した宮里藍は、07年大会で10位、09年大会で6位となった。そして11年には宮里美香とともに“ダブル宮里”で大会を盛り上げた。
第2ラウンドを終え、1位に美香、2位に藍がつける展開。荒天による順延の影響で、決勝ラウンドが組み替えなしで行われたこともあり、2人は最終日最終組でプレー。ともに第3ラウンドを「76」としたことも影響し、美香は5位、藍は6位に終わったが、日本選手による優勝を久々に期待させる4日間となった。
翌12年には美香が2年連続トップ10となる7位。14年に横峯さくらが7位、15年に大山志保が5位となるなど、その後もコンスタントに活躍する選手が登場している。女子のメジャー大会は、1977年に樋口久子が「全米女子プロゴルフ選手権」を制して以来、日本選手による優勝は成し遂げられていない。41年もの間閉ざされた扉に手をかける選手は今回現れるのだろうか。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る