SHOP BLOG
2025.08.23
毎度~ヨリー藤村です('ω')ノ
最近、うちの子の能力に感心しています。ソファーの下に自分でクッション等を敷き詰めて、一人VIP寝ころび席を作る能力です。感心しています。少し横にならせてもらいましたが、腰のフィット感が半端ないです。学校では、体育館で秘密基地をよく作っているそうです。その経験が活きているようです。経験を活かしたい。ゴルファーは、ゴルフラウンドの経験をまた次の...
さて、先行して発売していたミズノプロの「S-3」アイアンに、同じSシリーズのアイアンとMシリーズのアイアンが合流し、ラインナップが完成しました。
まず、「S」はシグネチャーシリーズのSであります。つまり、ミズノプロを象徴するようなモデル=ツアーパフォーマンスモデルに付けられます。そして「4年間販売予定」のモデルとなります。(ここ必ずテストに出ます)、そして「M」はモダンシリーズのM。最新のテクノロジーを追求するハイパフォーマンスモデルとなっています。こちらは2年の販売予定だそうです。(ここもテストに出ます)
嚙み砕いて説明すると、Sシリーズは(今後も恐らく)軟鉄一枚物鍛造で、何も足さない何も引かない、あるのはミズノ打感と抜け、そして球筋のコントロールと所有感といったところでしょうか。そして、Mシリーズはミズノプロの名に恥じないシャープな形状を維持しながら、その中で、最新のテクノロジーと素材で、びっくりするようなパフォーマンスを出し、いわゆる競技者レベルを目指すプレイヤーからその恩恵を受けられるようなシリーズという事でしょう。まあともかく全4種すべてかっこいい。(テストに出ます)
S-1はもうこれ使えなくても、こういうの待ってたよって方、多いんじゃないでしょうか。ザ・トラディショナル。そして現代的な形状とソール、こちらもMと呼んでも良いような気もします。あーちょっと重めのカーボンとかと組んでも面白いでしょうねー。(試してみたい)
そしてミズノプロ「243」の後継のM-13「エムイチサン」これはジュウサンとは呼ばないようです。ミズノの方が、勉強会で念押ししていました。「4番5番」と「6~8番」、「9番PWGW」の3つで作りが違います!めちゃくちゃ意欲作です。48度のGWがしっかりラインナップされているところにもグッときます。
最後はミズノプロ「245」の後継「M-15」(エムイチゴー)です。こちらは4番~7番と8番を挟んで9番PWGWの3つの作りとなっています。あの245のフェースの芯の広さと反発を超えてきているようです。245ですでに大いに感動していましたが、それ以上とは...
試打ヘッドもM-15が3つのヘッドと一番気合が入っています!
まだ打てていないので、改めてインスタライブなどで感想をアップしたいと思います!早く打ちたい!ではまた~(@^^)/~~~