SHOP BLOG
2025.08.26
毎度~ヨリー藤村です('ω')ノ
先日、久々にご来店頂いたお客様。お菓子を作られているので、以前ケーキの差し入れをして頂いた事を思い出していました。そして本日スタッフと「またケーキ持って来てくれないかな~?いや~流石に買いに行かなあかんよね~」みたいな話をしていたら、その3秒後にケーキを持って来てくださいました。奇跡!そして、うちの息子が突然、蝶々結びができるようになりました。『頭の中で何かが繋がった!』と言っていました。奇跡!PGAツアーでは、ようやくトミー・フリートウッド氏が優勝しました。しかも最終戦優勝で年間王者(これにはやや異論がありますが)の称号を戴冠。奇跡!いやこれは努力の勝利!
さて、そんな同選手。アイアンは5番までで、4番アイアンの代わりにQi10の9Wを入れています。
しかし、このQi10FWはネックの調整機能が無い事で有名です。じゃあどうやって調整するのか。ツアーでは、ウッドもネック調整をできるような治具とマシーンがあるようですが(ウラヤマシイ)、我々が昔からやっているのは、シャフトとネックのほんの少しの隙間を利用して、シャフトを斜めに挿す方法です。上の写真は、フックに挿しています。少し曲がって見える事から、「骨折ネック」と読んでいます。(勝手に)
ただ、試してみて「ちょっと違ったな」の時のやり直しに時間がかかる。なので、FWの調整機能付きクラブが、とても眩く見える時があります。(マブイゼ)筆者は、ヒデキマツヤマの3Wに憧れる悪い癖があります。歴代3Wを何回と試して調整を重ねるも、その度に厚い壁に跳ね返されております。辛いです。そんな感じで、色々調整を繰り返すのも、またゴルフクラブの楽しみ方の一つです。ではまた~('ω')ノ