ゴルフパートナーのCSR活動、環境、社会貢献活動などについてご紹介します。
2016年9月14日 23:50
全国332店舗(2016年7月末日現在)でチェーン展開するゼビオグループの株式会社ゴルフパートナー(東京都千代田区:代表取締役 石田純哉)は、熊本県にあるゴルフ場5コースとタッグを組み、8月27日~9月5日に「がんばろう!熊本復興支援ゴルフコンペ」と銘打ち、熊本城復興を目的とした、チャリティーゴルフコンペを開催致しました。
クラブも無償貸出し!
B級グルメ&ボディーケアで心身共にリフレッシュできるチャリティーコンペを開催
ゴルフパートナーは4月14日に熊本を襲った「平成28年(2016年)熊本地震」発生直後より、ご来店するお客様や、店舗に足が遠のいているお客様から「生活安定優先でゴルフは後回し」「クラブが地震で折れてゴルフに行けない」「自粛ムードがある中、ゴルフに行くことに引け目を感じる」といった声を多く聞きました。そこで、地元復興のためのチャリティーゴルフを開催し、ゴルフを楽しんで頂くことで、心身ともにリフレッシュして頂きたと考え、下記のような企画を開催いたしました。
①震災をきっかけにゴルフを止めてしまう地域ゴルファーに歯止めをかける(中長期的経済)
②県外でのプレーではなく地域活性化の為にも熊本でのプレーをして頂く(地産地消)
③クラブの無償貸出を実施し、プレーが出来る環境を提供する(機会損失防止)
④チャリティーに参加することで復興活動に参加できるだけでなく、B級グルメやボディーケアで心身ともにリフレッシュできる環境のご提供 (楽しい時間作り)
開催に際して多くのゴルフ場がコースを特別条件で提供
今回の企画実現に際して、地元熊本の5コースが復興につながるのならということで、通常では絶対にありえないリーズナブルな価格でコースを提供したいただくことが出来ました。私たち小売業とゴルフ場が協力にタッグを組むことで、復興を応援しながらのチャリティーゴルフコンペを実施する事が出来ました。5会場で開催したコンペはのべ504名のお客様にご参加いただき、合計510,420円の寄付金を集める事が出来ました。参加者よりお預かりした寄付金は弊社が責任を持って熊本市長にお渡しさせていただく予定です。
イベント開催にご協力いただきましたコース様
熊本高遊原カントリークラブ
http://www.takayubaru-cc.com/
くまもと中央カントリークラブ
http://www.chuogolf.jp/
熊本空港カントリークラブ
https://www.kumamotokuko-cc.co.jp/
グランドチャンピオンゴルフクラブ
http://www.grandchamp-gc.com/index.php
阿蘇ハイランドゴルフコース
http://www.golf-aso.com/
参加者の記念撮影
撮影した記念写真を会場で無料配布
イベント運営はすべて地元熊本のスタッフが担当
メーカー試打会も開催
ボディーケアも出張出店
ケータリングカーがゴルフ場に出店
熊本のご当地キャラクター「ひごまる」も応援に駆けつけた
イベント開催にご協賛いただきました企業様
本イベント開催に際して、「ゴルフで熊本を元気にする」という理念に共感いただき、多くの企業様よりご協賛をいただきました。ご協賛者の皆さま及びご支援いただきました多くの方々に、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ご協賛いただきました企業様※順不同
ブリヂストンスポーツ株式会社
http://www.bs-sports.co.jp/
テーラーメイド ゴルフ株式会社
http://taylormadegolf.jp/taylormade/
株式会社本間ゴルフ
http://www.honmagolf.co.jp/jp/
アクシネット ジャパン インク
http://www.titleist.co.jp/
ダンロップスポーツ株式会社
https://golf.dunlop.co.jp/
キャロウェイゴルフ株式会社
http://www.callawaygolf.jp/
株式会社伊藤園
http://www.itoen.co.jp/
2024年
2023年
2017年
2016年