ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

大使就任の宮里藍から一言「何かを変えるのはエネルギーがいること」

昨年限りでツアー生活から引退した宮里藍の名前が大会名に添えられる。6月に開催される「サントリーレディスオープン」が「宮里藍 サントリーレディスオープン」に変わり、新たなスタートを切る。同時に大会のアンバサダーにも就任。所属先として宮里をプロ入りからずっと支えているサントリーと、今後もともに歩んでいくというわけだ。
【関連写真】宮里藍、涙と笑いの最終戦を特選フォトギャラリーで
トーナメント名にプロゴルファー個人の名前が入る例は数少ない。国内女子では樋口久子、海外女子ではロレーナ・オチョア(メキシコ)。海外男子ではアーノルド・パーマー、国内男子では中村寅吉など、そうそうたるメンバーだ。その中に、藍ちゃんも加わることになる。
そんな偉大な先輩たちの仲間入りを果たした藍ちゃんは恐縮した様子ながら、そこは世界の藍ちゃん。りんとした面持ちで、今後の大会への関わり方を語ってくれた。「大変名誉なことです。ジュニア育成に力を入れて、アマチュアの方ともっと触れあいたい」。ゴルフを愛する気持ちに変わりない。藍ちゃんがいうと実に簡潔で真っすぐに聞こえる。
「今でこそアマチュアが試合に出ることが当たり前だけど、私が出たときはそうではなかった」と、初めてジュニアとして出場した当時を振り返る。2004年には優勝も飾っている大会。「いろいろ経験させてもらって、この大会があったから今の自分がいる」と、大会への感謝の気持ちを忘れることはない。
米国に渡ってからもサポートを受け続けたサントリーへの恩返しの意味もある。「サントリーさんと新しいことにチャレンジできることが楽しみ」とキラキラした視線を振りまいた藍ちゃん。「何かを変えるのはエネルギーがいること。今後は選手ではない視点でツアーを見ていきたいです」と、サポート側に回ってもその存在感は消えることはなさそうだ。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る