ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

【小川淳子の女子ツアーリポート“光と影”】生涯スポーツのゴルフを広めレジェンドを増やすツアーの使命

女子ツアーからレジェンドはこの先、どれほど誕生するのだろうか。そんなことを思ったのは、日本プロゴルフ殿堂入り式典を取材しているときだった。

日本プロゴルフ殿堂は、2010年の発足時に日本ゴルフの総本山JGA(日本ゴルフ協会)の参加を得られず(そのまま現在に至る)日本プロゴルフ協会、日本ゴルフツアー機構、日本女子プロゴルフ協会(LPGA)が立ち上げたため”ゴルフ殿堂“ではなくプロゴルフ殿堂として立ち上げざるを得なかった。また”殿堂“という名でありながら、殿堂そのものがまだないという状況などを突っ込み始めればきりがない。だが、今回の顕彰者の一人、金井清一が感動のあまり壇上で号泣し「ありがとう」といったきり、絶句したのを見てもその重みが増していることはよくわかる。
一定の基準をクリアした者がノミネートされ、選考委員会を経て理事会で決定される顕彰者は、今回の3人を加えて現在30人。うち、女性は今回の吉川なよ子で6人を数える。第2回に二瓶綾子、樋口久子、第3回が岡本綾子、第4回に大迫たつ子、第5回にト・阿玉、そして吉川。樋口、岡本は世界ゴルフ殿堂入りも果たしており、他も、文句のつけようがない重鎮だ。彼女たちの名前を見ながら、この先のことに思いを馳せた。
通算30勝が必須の女子永久シード選手で、日本プロゴルフ殿堂入りをしていないのは森口祐子と不動裕理の2人しかいない。次に森口が選ばれても、何の不思議もない。ノミネート基準には「表彰時に満45歳以上であること」とあるが、わざわざ「女子はこの限りではない」というただし書きがついている。まだ41歳の不動が殿堂入りすることを想定しているのかも知れないが、やがて、不動が入るのも当然の流れだ。
だが、その後に誰が続くことになるのか。実績に加えて、様々な状況を考えれば、現在、LPGA会長の小林浩美。服部道子、平瀬真由美、塩谷育代…。あるいは、女子プロ創生期を引っ張った面々を別な意味で加えていくのか。やがて宮里藍が殿堂入りするだろうことも容易に想像できる。
だが、レジェンドといい換えてもいい殿堂入りプレーヤー(Hall of Famer)の選出だ。1回、賞金タイトルを取っただけ(もちろん、すごいことではあるのだが)の選手や、短期間活躍しただけの選手ではなく、ゴルフ界に貢献したプラスアルファが必要になるはずだ。だからこそ、ノミネートして、選考する過程がとられている。
もちろん、有資格者だけなら候補者はたくさんいる。しかし、女子ツアーの現状を見ると、なかなか“殿堂入りに値する選手”は生まれにくい。若い選手が入れ替わり立ち替わり活躍し、一定の年齢になるとツアーを離れてしまう者も少なくないからだ。
選手たちの人生が、それぞれの物であるのはいうまでもない。早いうちに活躍して、結婚して子供を産み、俗にいう“女性としての幸せ”を手にするのもよし、ゴルフを離れて他のビジネスをするのも悪くない。だが、すでに第二の人生を意味する“セカンドキャリア”ではなく“パラレルキャリア”が語られる時代に入っている。生涯スポーツであるゴルフを司り、また、日本の女性プロアスリートの最も力を持った団体であるLPGAは、ここを重要視する必要がある。
女性の生き方は、年々多様化している。仕事で活躍し、それを続けながら出産し、子供を育てる。あるいは、出産、育児で形態は変わっても仕事を続ける。独身のまま、仕事を極めていくことも当然、選択肢の一つだ。スポーツ選手という厳しい環境にありながら、女子プロゴルファーは多くの選択肢を持つことができる。これを追求していくことは、ゴルフ普及のためにも、LPGAのためにも、非常に大切なことに思われる。
人々の心身の健康に大きく寄与するゴルフの魅力を広めるという大きな役割を日本プロゴルフ殿堂を支えるプロ3団体は担っている。そこには、ゴルフとともにある女性の生き方も含まれている。もっと多くの“レジェンド”といわれる女子プロゴルファーを輩出するために、50年、100年先を見据えなければならない。
日本ゴルフ協会(JGA)が加わって、プロゴルフ殿堂がゴルフ殿堂になり、プロだけでなくもっと広い意味でゴルフを広めるべきなのはいうまでもない。だが、それは別の機会に。(小川淳子)

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る