ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「顔が暗い」というコーチからの指摘で意識改革 葭葉ルミが“笑顔のラウンド”で上位フィニッシュ狙う 

<日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯 3日目◇8日◇小杉カントリークラブ(6,605ヤード・パー72)
トータル2アンダー・21位タイからスタートした葭葉ルミは、5バーディ・1ボギー・1ダブルボギーの「70」をマーク。トータル4アンダー・11位タイと順位を上げ最終日に臨むが、この成績の要因の一つに、指導を受ける古賀和彦コーチからのある“指摘”があった。
葭葉ルミの笑顔のラウンドはここでチェック!日本女子プロ選手権ライブフォト
この日、スタート直後の2番でバーディを奪ったものの、5番でダブルボギー。普通ならガッカリ肩を落としそうな場面だが、葭葉は「仕方ないと切り替えました」と、その後に引きずらないことを意識。すると直後の6番でバーディを奪うなど、全体的にスコアが停滞していたラウンドで2ストローク伸ばすなど気を吐いた。
この日のラウンド前。葭葉はコーチからある“指導”を受けた。それが『顔が暗い』というもの。そして、技術以前の部分として「そういう所から意識を変えないといけない、と言われて、今日のラウンドは相当意識しました」と明るい表情を心掛けた。普段は「ショットのミスに対して凹むことはあります。『こんなに練習しているのに、なんで当たらないんだろう』と思ってしまうことも」と、理由によってはミスが表情に出てしまうタイプだと話す。しかし、「態度とか表情に出すのはよくない。見ている人にも伝わってしまうので、そうならないためにも今日はどのショットも責任を持って打ちました」と、気を引き締めるための助言となった。
雨でコース全体が重く、ランも出にくい状況は、キャリーを稼げる葭葉にとってアドバンテージを生かせる舞台でもある。「(雨で)練習ラウンドとは回り方も変わっています。“点”で攻めていく感じ。クラブの距離感を把握しながらプレーしていきたい」と、持ち味を最大限に生かすための戦略を頭に描き18ホールを回っている。
前日には「姿勢よくラウンドすることを心掛けたい」と話していたが、それに加え表情もしっかりとコントロールし最終日もスコアを積み重ねていく。「コースはすごく好き。ラフに行ったときの対処をどうするかです。常にダボを打たないようなプレーを心掛けて、小さな事の積み重ねで、明日もいいスコアが出せればいいです」。最終日は、どんな場面でも明るい表情でラウンドする葭葉の姿に注目だ。(文・間宮輝憲)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る