ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

最終ホールまでもつれた11億円の行方 苦難乗り越えたローズとウッズの名勝負

<ツアー選手権 最終日◇23日◇イースト・レイクGC(7,362ヤード・パー70)>
米国男子ツアーの2017-18シーズンが幕を閉じた。最終戦の「ツアー選手権」はタイガー・ウッズ(米国)が優勝。実に5年ぶりとなるツアー優勝で、サム・スニードの持つ通算82勝に2つと迫る80勝目を飾った。
【写真】タイガーを追うギャラリーの数がハンパない!
3日間首位を守りきり、最終日も最終組を回ったウッズ。終盤は「プレッシャーもあった」というほどの緊張感に襲われたが、ファンはそんなウッズを応援し続けた。「以前はもっと拍手があったけど、今はスマートフォンを持っているから少ないね(笑)」と冗談交じりに話したウッズだが、その笑みは久しく見られなかったものだった。
ウッズが最終18番ホールのティショットをフェアウェイに運んだころ、グリーン上ではジャスティン・ローズ(イングランド)が年間王者に向けた戦いに挑んでいた。
フェデックスカップ王者が決するこの日。18ホールの戦いの中で注目されたのは、ウッズの復活優勝とともに、年間王者の行方だった。3日目を終えて、圧倒的に有利な立場にいたのがローズ。首位のウッズと3打差の2位タイから出たローズは、2人以下の5位タイ以内でフィニッシュすれば、ウッズの結果に関係なく、王者戴冠が決まるはずだった。
最新のランキングではトップを陥落したものの、前週まで世界ランキングトップに上り詰めていたローズ。有利な立場でラウンドをスタートしたはずだったが、前半は1オーバー。後半に入ってもボギーが3つ来る展開で、順位を落としていった。「6アンダーが(王者になるための)条件だと思っていた」というローズ。トータル5アンダーまで落としていた状況で、18番パー5に勝負をかけた。
ここでローズは359ヤードのビッグドライブを見せ、ラフからのセカンドショットをグリーンに運んだ。約10メートルのイーグルパット。「あの状況を考えると、1メートル以上残したくなかった」と振り返る。後ろを振り返れば、大ギャラリーがウッズの後を追って、フェアウェイはファンで埋まっていた。「みんなウッズの状況も分かっていたのだと思う。はじめて経験した異様な雰囲気だった」。
「一瞬だけ静まりかえった時があって、このときと思ってファーストパットを打った」と、イーグルパットは外れたものの、バーディパットをタップインして緊張から解放された。最終順位はトータル6アンダーの4位タイ。ギリギリでの王者戴冠だった。
「5位を目指して戦ったことは今までなかった」と振り返ったローズ。ウッズの存在がすぐ後ろに忍び寄る中で勝ち取った、年間王者とボーナスの1000万ドル(約11億円)。ホールアウト後は家族と抱き合い、喜びを分かち合った。
「まだ王者のチャンスがあるかもしれないと思っていた」とウッズがいうように、組こそ違え、王者戴冠に向けた2人のバトルは、見応えがあった。「ローズは素晴らしいプレーヤー」と、タイガーがたたえれば、「ようやく勝ったね(笑)」と、ローズも冗談混じりでウッズに賛辞を贈った。
ウッズ優勝というシナリオに終わった今季の最終戦だったが、ローズも見事に主役をはった。17歳のときに「全英オープン」でセンセーショナルなデビューを果たしプロ転向。長いスランプを経て、13年にメジャー制覇。16年にはリオ五輪で金メダルも獲得。今年は世界一の座も射止めた。最後には年間王者という称号を手に入れた38歳。苦難の末に復活優勝を果たした42歳のウッズとともに、2人がつくり出した時間はまさしくドラマティックだった。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る