ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

堀川未来夢、あえての“グリーン外し”作戦成功!寄せワンラッシュで首位奪取!

<トップ杯東海クラシック 初日◇3日◇三好カントリー倶楽部 西コース(愛知県)◇7295ヤード・パー71>
14ホール中6ホールでしかフェアウェイキープできなかった堀川未来夢が、4アンダーで首位タイに立った。「おかげでセカンドショットは木の上を狙ったり、枝の下を通したり、ボールを曲げなければいけない状況ばかりでした(笑)」と言うが、それでも5バーディ・1ボギーの「67」という結果を残せたのは、無理にグリーンを狙わなかったからだ。
まるでロボット!お手本のようなドライバーショット【堀川未来夢のスイング連続】
「このピンポジションなら、ここからアプローチするのが最もピンに乗りやすいと考え、そこに対してボールを打つことだけを心がけました」
その代表的なホールが、14番パー4だ。ティショットを右の林に打ち込んだ堀川だが、グリーン右サイドよりも左サイドのほうがアプローチしやすいと考えた。そこで5番アイアンを持ち、低い弾道でそのポイントを狙い打つ。ピンまで30ヤードあったが、58度のサンドウェッジでアプローチすると、ボールはピンそば約10センチに止まる。それを楽に沈めてパーセーブした。さらに、後半の2番パー5では、2オンが可能な距離だったにもかかわらず、万が一グリーン左に外した場合、難しいアプローチが残るので、右サイドのラフから3オンを狙う。そこから3打目をしっかり乗せると、1パットで沈めてバーディを奪った。気がつけば、5ホールで1パットのパーを奪っていた。
今年は「日本ゴルフツアー選手権」で悲願のツアー初優勝を飾り、「全米オープン」にも出場した堀川。当時はやや舞い上がるような気持ちがあったものの、今は落ち着いているという。
「優勝したことは忘れて、目の前の試合に集中するようにしています」
全米オープンから帰国後、急いでレベルを上げようとしていたが、もう一度自分のゴルフを見つめ直した結果、1打の重みを知ることができたのだろう。だからこそ、風が強く悪コンディションの中でも我慢のゴルフに徹することができた。当然、残り3日間も続けていくつもりだ。(文・山西英希)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る