ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

試行錯誤のループが続く石川遼「練習して試合を繰り返していくしかない」

<マイナビABCチャンピオンシップ 初日◇26日◇ABCゴルフ倶楽部(7,217ヤード・パー72)>

石川遼にとって、日本ツアー復帰後3戦目となった「マイナビABCチャンピオンシップ」。ここまでの2戦連続予選落ちから巻き返したい初日は、首位と6打差の1オーバー63位タイ。好スタートを切ることはできなかった。

【関連】遼、葉子、航!石川3兄弟がそろい踏み
スタートホールの1番(パー4)でバーディ発進。362ヤードの7番(パー4)では、「手ごたえがあった」というドライバーでのビッグショットを放ち、ピンまで約60ヤード。セカンドを3mほどに寄せてバーディとしたが、快走もここまで。その後、15番(パー5)でダブルボギーを叩くなど、3バーディ・1ダブルボギー・2ボギーの“73”でホールアウトした。

前日にも、「ここ最近はずっとドライバーが一番難しく感じている」と話していたが、この日のラウンドでも、「ドライバーに気を取られ過ぎて、アイアンとかアプローチが良くない」と浮かない表情。所々で、「いい方向にいっているという手ごたえ」を感じるショットは出るものの、次のホールではプッシュアウトが出るなど安定感がない状態に、「まぁ苦しいですね。いい感じかなと思った瞬間にあれでは」と嘆いた。

ミスショットの原因は、振り遅れと自覚する。しかし、「振り遅れる原因というのはまだつかめていない」。あらゆることを考えながら試行錯誤する状況が続き、「(今の)ゴルフの状態だと何に自信を持てばいいのか分からないので、自分なりに一生懸命向き合ってやっていくだけ。でも先週と比べると手ごたえを感じるショットはあるし、それをもっと精度を高くやれるかだと思う」と前を向いた。

国内ツアーでは2度目の同時出場となる弟・航が、前半1アンダーで回っているのを9番のリーダーボードで見た時には、「信じられなかった。すごいなと思いました。トータル1オーバーというのもすごいと思います」と、この時ばかりは兄の顔を見せていた。
2日目に向けてのテーマについて聞くと、「これから練習して(テーマが)変わるかもしれないし、今までのままになるかもしれない。とにかく練習して試合を繰り返していくしかない」と応えた石川。先の見えないトンネルから抜け出した時、一回り成長した姿を見せてくれるはずだ。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る