ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

ダブルパーで最下位転落も… 3日間の収穫はたっぷり「飛距離以外のことで何打も縮められる」【渋野日向子一問一答】

<KPMG全米女子プロゴルフ選手権 3日目◇10日◇アロニミンクGC(ペンシルベニア州)◇6577ヤード・パー70>
海外女子メジャー第3戦「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」はムービングデーが終了。渋野日向子は1バーディ・3ボギー・1クワドラプルボギーの「76」。トータル11オーバー・73位タイの最下位に沈んだ。
出だしで“ダブルパー”を叩きいきなり躓いた一日、そして「集大成」と位置付けている戦いの最後の18ホールへ何を思ったのか。以下、一問一答。
■1日を振り返って
悔しいですね。めっちゃ悔しいです。
■難しいスタートホール。ピン位置も難しかった
うーん。もうちょっと何とかなったよなと思うんですけど。やっぱり、パッティングも全然だめでしたし。4パット…最悪なことをしてしまったかなと思います。情けないです。
池に入ったことに関してはもうちょっとどうにかなったかなと思います。右を狙うとかそういう選択もできたと思いますし、もうちょっとしっかり打てれば乗ったと思うんですけど、まあその後ですよね。池に入ってからの4打目が(バックスピンで)思った以上に返ってきてしまって。あそこもすごくビックリしていたんですけど、もう、その後は呆然でした。
■その後の気持ちの切り替えは
何ホールかはかかりましたけど、やっぱりきのうほど頭にくることはなかったので。ボーッとしながらでしたけど。切り替えながらやっていたつもりではあるんですけど、なかなか簡単には結果には結びつかなかったですね。
■ピンが振っている中、攻めていた
この2日間に比べたら、ピンを攻めていっていたと思いますけど、縦距離が合わず手前のバンカーというときもありました。ピンを狙ってしまうと、どうしても奥にいってしまうので、そこは仕方ないと思ったり、やっぱり攻めたショットからのバーディパットがなかなか入らなかったのでもったいないかなと思いましたね。
■内容的にはそんなに悪くない?
うーん、きのうほどショットが悪いイメージはなかった。18ホールを回ってみて、特に悪くはなかったはと思うんですけど、やっぱりそれ以上に、パッティングの印象の方が悪すぎて。ショットどうこうとかいうよりは、パッティングが目立っちゃうなと思います。
■グリーン上のストロークは?
フックラインは個人的には自分の打ちたい方向に打てていると思うんですけど、やっぱり球の強さだったりが自分の読みと合ってなかったりして外れていたと思います。そこはやっぱり練習していかないといけない。スライスラインになるとどうしてもほぼ全て右に外してしまうというか、結構手前から右に外してしまう傾向があるので、そういうのはボールにヒットした瞬間からすごく分かるので。そこは自分のストロークの問題だと思うんですけど、なかなか自分の向いた方向に打ち出せないっていう、練習をしていったらつかめてくると思うんですけど、なかなかスライスラインに対して入るイメージが、3メートルより長くなるとわかなかったですね。
■この3日間で見つけるものは多い?
見つけるものしかないです。別に天狗になっていた訳じゃないですけど、鼻をへし折られたというか。今までここに来るまでは飛距離が必要だとすごく思っていたんですけど、飛距離どうこうの問題じゃないなというか、本当に飛距離以外のことで何打も縮められると今回すごい実感したので、もっと日本に帰ってやることが今までと変わってくるかなと思います。
■前向きな感じがする
伸びしろしかないのはすごい実感できるので、今日とか本当に悔しいというより手に負えないというか。自分のレベルでは本当に無理だなと実感しました。このコースで毎年ある訳じゃないですけど、来年、再来年の全米女子プロでもっと難しいところでするとなったら、もっとレベルを上げていかないといけないなと思うので、それまでまだ時間はありますし、そんなすぐ来年やめるって訳でもないので、もっとゴルフに向き合う時間はたくさんあります。しっかり練習する時間もあるので、まだまだたくさん伸ばせられるなと思いますね。
■スイングは求めているものに近づいてきている
ショットに関して、この3日間で言ったら1日目が一番良かったですけど、やっぱりアース・モンダミンカップだったり英国の2試合に比べたら、本当にショットは良くなってきていると思うので、自分のイメージに近いショットを打てる回数が増えてきているというのは自分でも実感しています。そこはちょっとずつ自分の理想に近づいてきているかなと思っています。
■明日はどういうゴルフをしたいか
悔いの残らないラウンドはしたいんですけど、多分明日もしっかりやられるんだろうなというのはもう思っているので。やられている中でもしっかり自分の気持ちをコントロールして、1ホール1ホール、1打1打しっかり考えて18ホール回るということをやっていかないといけないなと思いますね。すごくかみしめて回らないとなと思います。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る