ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

熊本地震から5年 地元出身の笠りつ子、大里桃子、田中瑞希が思いを語る

<KKT杯バンテリンレディス 事前情報◇14日◇熊本空港カントリークラブ(熊本県)◇6501ヤード・パー72>
本日4月14日は、2016年に発生した熊本地震からちょうど5年。その熊本で行われる「KKT杯バンテリンレディス」の開幕を前に、同県出身の3人が会見を行い、5年が経過した思い、大会への意気込みを口にした。
5年前、地震が起きたときは大会の開幕前日。大会関係者、選手などに怪我人は出なかったものの、会場の熊本空港CCはクラブハウス内の一部水道管が破裂するなどの被害が出ていた。そして翌15日にコースで関係者、選手で今後の対応を協議。コースは最大震度7を観測した益城町に隣接しており、被災地の状況も考慮に入れて10時に大会の中止を決定した。その後も20年大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止。2年ぶりの開催となる。
出場予定で菊陽町にある自宅が被災した笠りつ子は「怖かったことを忘れられないです」と今でも恐怖は消えることはない。だからこそ、今大会への思いは強い。「熊本地震からの復興はまだなので、それも思いながら忘れずにやっています。最終日をいい位置で迎えられるように、予選ラウンドで自分のゴルフが出来たらいいと思います」と意気込みを話した。
ともに22歳の大里桃子と田中瑞希は当時、アマチュアとして大会に出場する予定だった。大里は「プロアマの日で練習だけだった。次の日に備えていました」と自宅で被災した。
「震災の後に水害もあって復興できていないところもある」と大里が話すように、熊本は昨年豪雨にも襲われた。今大会は「まだ一度も予選を通ったことがないんです」と相性がいいとは言えないが、「まずは決勝を目指しつつ、そこをクリアできたら次と思っている。ギャラリーのみなさんが入れないので、テレビの前で応援してくださっている方々にいいプレーを見せたい。被害にあわれた方々に、少しでも元気を届けられたらと思っています」と強い気持ちを話した。
大里と同い年の田中も、「最近あまりいいゴルフはできていないんですけど、ちょっとずつ良くなっていると思うので楽しみながらやっていけたらと思います。まずは予選通過して、最終的に上位で回れたらいいですね。自分の成績で少しでも熊本の方々が元気になってくれたらいいと思うので、頑張りたいです」とコメント。大会を盛り上げることを約束した。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る