ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

プレミアゴルフリーグが“スーパーゴルフリーグ”となって再燃 PGAツアーは徹底抗戦

世界のトップ選手だけを集めた世界ツアー構想、プレミアゴルフリーグが“スーパーゴルフリーグ”となり、トップ選手へ積極的にアプローチしている。英テレグラフ紙が伝えると、米メディアも一斉に報じた。
同リーグはサウジアラビアのオイルマネーがバックグランド。40〜48人のトップ選手だけを集め、チーム戦も含めて年間18試合を世界中で開催する。賞金総額も3000〜5000万ドル(32〜54億円)というビッグマネーを掲げ、2022年からのスタートを目指すとしている。
その“スーパーゴルフリーグ“の勧誘スタッフがフロリダ州ジュピターアイランドに滞在していることも報じられた。同地はタイガー・ウッズ(米国)を始め、世界ランキング1位のダスティン・ジョンソン、ジャスティン・トーマス、人気のリッキー・ファウラー、フィル・ミケルソン、ブルックス・ケプカ(いずれも米国)ら多くのトッププロが自宅を構える場所とあって、選手へ直に交渉をしていると見られている。ある選手のエージェントは「あのリーグは10億ドル(約1100億円)用意していると聞いた」と話す。
一方そんな動きを察知したのか、PGAツアーのジェイ・モナハン会長は今週のツアー「ウェルズ・ファーゴ選手権」へと向かい、選手とミーティング。その結果、選手らに「新しいリーグと契約をした場合、直ちに米PGAツアーからの出場停止処分となり、それはツアーからの永久出場停止となる可能性が高い」ときつく申し渡したという。先に米メディアから伝えられた “プレーヤー・インパクト・プログラム”は、米PGAツアーで年間を通じてツアーに貢献した人気選手に4000万ドル(約44億円)の高額ボーナスが支払われるプログラムだが、これは人気選手の流出を防ぐためと見られる。(文・武川玲子=米国在住)

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る