ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

低スピンの最新ドライバーは、打ち出し角14度で飛ばそう【女子プロって何で飛ぶの?】

女子プロたちのドライバーショットは軽く振っているように見えるのに、すごく飛んでいる。一方、我々アマチュアは一生懸命振っているのに、思ったような飛距離は出ない。女子プロたちの平均ヘッドスピードは40m/sくらいで一般男性とそこまで変わらないのに、なぜコンスタントに240ヤード以上飛ばせるのか? 弾道計測器トラックマンのデータをもとに、ツアープロコーチの石井忍氏に聞いてみた。
「ワールドレディス サロンパスカップ」の練習日、18番パー5にトラックマンを置いて、女子プロのドライバーショットを計測。原英莉花、小祝さくら、稲見萌寧ら33人の平均データは、ヘッドスピード40.7m/s、キャリーは216.8ヤード、飛距離は244.2ヤードだった。今回は風の影響はないものとして計算した。
石井氏がまず着目したのはミート率の高さだ。「そうじてスマッシュファクター(ミート率)が高い」というように、スマッシュファクターは平均1.5(ボール初速÷ヘッドスピード)を記録。ミート率でいえば1.5はほぼ満点の数字。一般ゴルファーは1.4前後なので、かなり効率的に飛ばしていることがわかる。
そのなかで原英莉花のスマッシュファクターは1.47と全体に比べて低い。それでもキャリー246.1ヤード、トータル274.9ヤードと平均を30ヤード上回る飛距離を記録。石井氏は「計測器にもよりますが、ドローヒッターのほうがスマッシュファクターは大きく出やすい。原さんはフェードを打っているのでしょう。アッパー軌道で打っている選手が多いなかで原さんの入射角は0.9度のダウンブロー。打ち出し角は12.1度と低めですが、45.6m/sのヘッドスピードがあるので、打ち出し角はもっと低いほうが、スマッシュファクターは高くなってくる」と石井氏は分析する。
実はこの打ち出し角と入射角の関係に飛びの要素がある。「本来なら、ダイナミックロフト(インパクト時のロフト)からアタックアングル(入射角)を引いた『スピンロフト』で説明すべきですが、ランチアングル(打ち出し角)とアタックアングル(入射角)も似たような関係があるので、今回はそちらで説明しましょう」。打ち出し角と入射角の差が大きいほど、スピン量は増える(スピンロフトでも同じ)。ロフトの立ったドライバーほど値は小さくなり、ロフトの寝たウェッジになるほど大きくなる。
原の場合、ドライバーでもダウンブローなので入射角は-0.9度、打ち出し角は12.1度なので、その差は12.1-(-0.9)で13度となる。石井氏は「10度を切るくらいが効率的に飛ばせる目安。それよりも大きいと飛ばないし、小さすぎてもヘッドスピードが速くないと飛びません」という。
女子プロのなかで効率的に飛ばしている良い見本は青木瀬令奈。キャリーは199.6ヤード、トータル231.6ヤードと飛距離だけを見るとあまり飛んでいないが、ヘッドスピードは38.3m/sとそこまで速くない。入射角は3.6度アッパーで、打ち出し角は13.5度なので、その差は13.5-3.6で9.9度。石井氏が目安という10度を少し切る数字で打っていることがわかる。同様に小祝さくらは12.2-2.4で9.8度(ヘッドスピード41.6m/s・飛距離251.5ヤード)、西村優奈は13.3-3.9で9.7度(ヘッドスピード39.2m/s・飛距離236ヤード)と効率的に飛距離を出している。
では我々はどうしたら女子プロのように飛ばせるのだろうか? 「スピン量はあまり気にしないで、打ち出し角を担保してヘッドのスペックを考えたほうがいいと思います。いまのドライバーは低スピンのモデルが多いので、打ち出し角を上げないと飛ばないんです。ヘッドスピードが40m/sくらいでスピン量が少ないのであれば、打ち出し角は14度くらいあったほうがいい。背伸びをしないで、自分に合ったヘッドのスペックを考えるべきです」と石井氏はアドバイスをくれた。
昔から『ロフト9.5度でフレックスS』という数字にこだわっているアマチュアは多い。現在はかなり低スピンのヘッドが増えているので、そこに固執していると、逆にスピン量が足りずにボールの浮力が失われ、飛ばなくなってしまうのだ。お店でフィッティングする際は、自分の入射角と打ち出し角の関係にも注目してみよう。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る